※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

被害妄想?マイナス思考?をしなくなる方法。主に夫に対して、何かお願い…

被害妄想?マイナス思考?をしなくなる方法。

主に夫に対して、何かお願いをした時に少しでも納得いってなかったり面倒くさそうな態度を取られると「自分でやれよって思われてるんだろうな」「なんで俺ばっかりって思ってるのかな」と考えてしまいます。

私の心に余裕がない日に上記のような状況になり
面倒くさいならやらなくていい!やっぱり私がやる!と突っぱねてしまったことがあるのですが
夫としては面倒くさそうな態度をとってるつもりはない、いつ俺が俺ばっかりやってるってママリに言った?言ってないよね。勝手に解釈して不機嫌にならないでと言われました。

確かに言われてもないのに
勝手に夫の気持ちを決めつけていたなと思って…

私は良く言えば人の気持ちに敏感なのかもしれないですが、敏感すぎて、相手に「面倒だな」って気持ちが少しでもあると、その気持ちを過剰解釈してるのではないか?と思うようになりました。

良い意味でもっと人の気持ちに鈍感に
なりたいです。

どうしたらこの思考の癖がなくなると思いますか?🥲

コメント

もくもく

私も同じような思考しがちです💦
ただ突っぱねるのではなく言い方に気をつけるようにしてます!
今朝も私が2度寝をしてしまい娘の準備全部旦那がしてくれたのですがちょっと不機嫌に見えて全部任せたことに怒ってるのかなと思って仕事中LINEしました💦
「今日朝全部やってくれてありがとう!なんかちょっと怒ってるように見えたんだけど、ごめんね、明日は私やるね」みたいな感じです
案の定旦那は起こっている訳ではなくぎっくり腰で不機嫌に見えただけでした💦
相手の感情を(勝手に)読むこと、それに対して自分が思ってることを伝えることは悪いことだと思ってません☺️ただ突っぱねたり喧嘩腰にならないようにだけ気をつけてます😌

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!!とても参考になりました🥲カッとなってその場で私がやるって言いたくなっちゃうんですが、そこは抑えて後から伝えるのは良い方法だなと思いました!そうですね、大事なのは伝え方ですよね…!意識していこうと思います!ありがとうございます🥲

    • 2時間前