![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近息子が外遊びや散歩をしたがらず家の中で遊んでいる方が楽しそうで…
最近息子が外遊びや散歩をしたがらず家の中で遊んでいる方が楽しそうです🥲💦
1歳半頃は毎日30分くらい散歩してよく動いていたのに、先月くらいから散歩行ってもほぼ抱っこ、公園行っても30分しないくらいで帰るーってなります💦
気のせいか散歩や外遊びをした日は家に帰ってきてからもお昼寝後も眠そうというか疲れてぐずついている気が…。
寒くなってからは比較的暖かい日にしか散歩や外遊びさせていないので、寒すぎてぐずついているわけではないと思うのですが…💦
外が寒い日は車で買い物に行ってキッズスペースで遊んだりしてから帰りますが、帰り道は疲れて眠そうというか少し寝ることもあります。
寒くなってから何だか疲れやすいというかすごく眠たそうな感じがします。
だから外遊びや散歩をしたがらないのかなぁと思ったり。
1日家で過ごすことも週に何度かあり、そのときはいろんなおもちゃで遊んだりして、ぐずったり疲れたりしている様子はなくて終始楽しそうです。
外に出なくてもお昼寝は1時間半して夜も20時から6時半までしっかり眠れます。
散歩や外遊び大事かなと思いなるべく外に出したいのですが、疲れている様子があるなら家で過ごすとかでもいいのでしょうか?
それか1歳半頃は毎日散歩してたのに、寒くなってきてから散歩や外遊びが激減したから体力が無くなって疲れやすくなってしまったのでしょうか?💦
- ままり(2歳1ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの子も2歳台はそんな感じでしたよー
何が楽かわかるようになるみたいで、1歳の頃はよく歩いてたし抱っこしようとしたら歩かせろ!と振りほどいて降りようとするくらいだったのに、2歳になったら抱っこ抱っこで全然歩きながらなくなりました。
でも自分が好きな階段や坂、滑り台を見つけると降りて駆けて行ったりして。
またよく歩くようになったのは4歳くらいになってからですね。
コメント