※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ぜんっぜん喋る気配ないんだけどいつ頃喋るんだろ🫠🫠単語はそれなりには…

ぜんっぜん喋る気配ないんだけど
いつ頃喋るんだろ🫠🫠
単語はそれなりには出てるんですが
こんだけ喋れてたら大丈夫ですかね…😭
2言語は全く出ないです🫠

ぱぱ、バーバ、ねんね、どーぞ、ジュース、
ゴロン、にんじん、いないないばあ、がおー、
じゃあね、


ここ3ヶ月ほどはママっていうのも聞いてないです🫠
ママって呼ばせようとすると言わないで
パパのことを私は名前で呼ぶんですが
〇〇〜!って呼ぶとパパー!って娘も呼ぶのでパパの意味はわかって言ってるのかなぁ、、とは思うのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育士です!
言葉はほんっっっとに個人差すごいので発語がそれだけあれば
気にしなくても大丈夫だと思います😌
ちなみに上の子は2歳手前まで2語文はほとんどなかったですが
2歳過ぎてから一気に喋るように
なり今じゃとってもお喋りさんです😂
でも一番近くで見ているのはお母さんなので心配なのであれば地域の子育て支援や健診などで相談してみてもいいと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構2歳すぎて喋り出す子多いみたいですね!!🤣
    明日検診あるのでチョロっと聞いてみます🤣

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

心配なりますよねー
うちの子は2歳9ヶ月で保育園入ってそこから喋るようになったので気長に待つのもありですよ。
それまで宇宙人で上記のようなものも喋りませんでした(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    単語も出ないとなるともっと不安になりますよね…なにかの千が切れたかのように喋り出す子もいるみたいで不思議です💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

同じく1歳9ヶ月です!
同じくらいで、二語文なんて全然です☺️


うち、上のお兄ちゃんが発達障害ありなのですが
3歳まで発語なし、
たまーに単語出ても、数日後に消失して喋らなくなるって感じでした😂


パパのこともしっかり理解できているので
問題ないかと☺️
言葉って、個人差すごいから
焦っちゃう時ありますよね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉の理解はできてるみたいで
    片付けて〜や
    それとって〜とかは全部理解してます!

    2歳までは気長に待ってみます🍀*゜

    • 1時間前
りんご

上の子と下の子は一歳半で2語文出てましたが、真ん中の子は3歳過ぎるまで、単語10個位でコミュニケーション取ってました😅
大人の言っている事が理解できていればひとまずオッケーみたいです😊

べびたま

娘も同じくママ言いません🤣
しかもニヤッと笑ったり
わかりやすく無視するので
わざと言わない感じです🤣笑

うちも2語文まだです😌
言語療法士の方に聞いたところ
単語50〜100個くらいに増えないと
出ないそうです☺️

本当にいつ、ちゃんと会話できるの?って思いますが
焦らずいきましょう✨