
コメント

mama
外注というかしまむらとか西松屋ではない、お昼寝布団売ってる長野市内のお店ならひも付きのカバー売ってますよ☺
公立だけでなく私立や長野市近郊でもその手のお昼寝布団です👍

mama
カバーだけでも買えるし、敷き布団だけとか掛け布団だけとかでも買えます😄
私は、今名前変わっちゃって取扱いあるかわからないんですが、篠ノ井のしののいふとんで当時購入しました!
買いませんでしたが、善光寺の箱山ふとんさんと松代のカヤマさんも見に行って、どちらも単体や布団鞄なども取扱いあったり柄もそれぞれあったりで、相談にも乗ってくれてよかったですよ☺

花束❁¨̮
市販で売っているものに、取り付けました🙋♀️
(母に取り付けてもらいました)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
市販品のものに取り付けられたんですね😳✨
お母さま大変そうでしたか…?- 2月13日
-
花束❁¨̮
入園グッズ全部、母に作ってもらったので、そのときに余った生地を使って生地を縫い合わせてひも状にして、縫い付けて貰いました👍
ミシン、糸、針さえあれば出来ると思いますよ👍- 2月13日
-
はじめてのママリ🔰
すごい!裁縫お得意だったんですね😳✨
我が家にもミシンはあるので挑戦できるか検討したいと思います…!- 2月13日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
その状態で売ってるとありがたいです🥹
周りのみなさんもそういうところで買われてる方が多いですか?
mama
そうですね!
お布団自体は安いの買ったりされたりしますが、シーツ(カバー)だけはそういう所で買ったりしてるみたいです!うちも上の子はお布団屋さんで一式揃えましたが、下の子はお布団自体はネットで安く済ませました😂
裁縫できるかたで、柄が揃わないの気にならないのであれば西松屋とかのに紐付けるだけなので楽ではありますよ👍
はじめてのママリ🔰
カバーだけでも買えるんですね!!
裁縫苦手なので我が家も一式購入することになりそうです😂
差し支えなければどちらで購入されたか聞いてもいいですか…?
mama
ごめんなさい💦下に新たにコメントしちゃいました💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
いろいろ見に行ってみようと思います🥰
説明会3月に入ってからなんですが、それから動いても間に合いますかね…?