![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳4ヶ月の娘の昼寝について4歳娘の昼寝のことで悩んでいます。保育園が…
4歳4ヶ月の娘の昼寝について
いつもありがとうございます🙇♀️
4歳娘の昼寝のことで悩んでいます。
保育園が2月から昼寝がなくなり、帰ってくると寝てしまいます。昼寝の時間は保育室内で休憩時間になっているみたいですが、お友達もいるしおもちゃもあるため絶対遊び回って休憩なんてしていないと思います。
17時 お迎え
17時半 帰宅 ご飯の準備
18時〜19時 眠いと言い出して寝落ち
20時頃 機嫌悪めで起きてご飯はグズグズ
ご飯を早めてもご飯の途中から眠くて癇癪っぽくなるし、お風呂もご飯の後が良いと嫌がって入れません💦
2歳ごろから昼寝起きた時の癇癪がひどく、30分とかで下手に起こすとパニックのような癇癪を起こします。
どう対応すれば良いのか分からず…
何か良い案あれば教えていただきたいです。
- momo(生後2ヶ月, 4歳3ヶ月)
![すー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すー
同じ感じです😅起きていられる時間が延びるのを待つしかないかなと💦寝落ちして起きるまで待とうが、15分くらいで起こして食べさせようが寝かせないようになんとか食べさせようが機嫌悪いです😂その中でも寝落ちさせずにグズグズ言いながらもなんとか食べさせてしまってその後のお風呂も早めて早く寝かせるのがまだ親としては負担が少なかったのでそんな感じでやり過ごしているうちに起きていられるようになってきました。
コメント