※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ🔰
産婦人科・小児科

醍醐渡辺クリニックの先生について、優しい雰囲気や親身な対応の方がいるか教えてください。エコーの時間が短いことが気になります。

京都市山科区、醍醐渡辺クリニックに通院しておられる方に質問です。
優しい雰囲気の先生、親身になって話を聞いてくれる先生はいますか?
まだ通い始めたばかりで、現在田村先生に担当してもらっています。大きな不満等はなく、忙しい中優しく接していただいているなとは思いますが、エコーなどの時間が短いことが気になり。。。
出産された方、現在通院されている方に情報いただけると有り難いです🙇🏻‍♀️よろしくお願いいたします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

約1年半前に妊娠で醍醐渡辺クリニックに通ってました。
担当していただいた先生もぺこさんと基本同じ先生を指名していたと思います。

確か腹部エコーは先生ではなく助産師さん?看護師さん?がしてくださっていた気がします。
定期的な診察ではエコーの時間はそんなに長くなかったかもしれませんが、たしか20週頃に細かく胎児の状態をチェックしていただける日があり、私の場合はそこで先天性疾患疑いが見つかり府立医大への紹介状を書いていただき転院しました。

なので、胎児の成長段階において必要な時期ではしっかり見ていただけるのではないでしょうか?
転院したため出産までのことはわかりませんが、初期の診察についてはこんなものなのかな?くらいに思ってます。

  • ぺこ🔰

    ぺこ🔰

    コメントいただきありがとうございます。

    腹部エコーは、助産師さんあるいは看護師さんがされていたのですね!
    私はまだ膣内エコーの段階なので、胎児が成長していくにつれ、診察担当者が変わっていくのだなと勉強になりました。

    総合病院での出産の方が、緊急時に安心だという意見が多く迷っていたのですが、胎児の成長を待ち、焦らず考えようと思いました。

    貴重なご意見をいただき、ありがとうございました( ; ; )

    • 2月14日
さくら

醍醐渡辺クリニックで出産しました。
産休に入るまでは仕事の都合に合わせて通っていたので、先生もバラバラでした。(基本的には田村先生と久保田先生)
苦手で避けた先生もいましたが、共通して感じたのは優しくて無口めな方が多いかな?と思います笑
不安なことや気になることは書き留めてこちらから質問してました。丁寧に答えてくれますが、きっとこちらからグイグイいかないと余計な情報は出してこないんだろうなって思います!

ちなみに経膣エコーはどの方も短かったですよ〜!何もなければ特に時間もかからないんだなと途中からは割り切ってました!待ち時間から察するに忙しいんでしょうし...

  • ぺこ🔰

    ぺこ🔰

    コメントありがとうございます!
    コメントに気が付いておらず、返信が遅くなり申し訳ありません。

    情報をいただけて、大変有り難いです。安心しました。
    久保田先生は、田村先生と同じような雰囲気の先生でしたか?

    • 3月7日
  • さくら

    さくら

    いえいえ!こちらもつい同じ産院なのを見かけて、時差ありましたがコメントしちゃったので💦

    どちらかと言うと田村先生の方が優しい雰囲気をお持ちだと思います。
    久保田先生は笑ったところを見たことないです笑
    優しい雰囲気だけで言えば、田村先生≧石川先生>山口先生>久保田先生て感じですかね!完全に個人的意見です!

    • 3月7日
  • ぺこ🔰

    ぺこ🔰

    何度もコメントありがとうございます💦

    優しい雰囲気の順番、分かりやすすぎて感激です…😭✨
    石川先生は院長先生の次くらいに怖いイメージがあったので、もし田村先生のスケジュールと合わなければ、受診してみようと思いました◎

    久保田先生、笑ったところを見たことがないのですね😂
    その情報に笑ってしまいました😂

    とっても参考になる情報を、たくさんありがとうございました!

    • 3月8日