
子供が音楽の授業でリコーダーが苦手で、トライアングルを演奏することになったのですが、先生の対応について疑問があります。どう思われますか。
皆さんどう思われますか?
子供が音楽の授業の一環で、4年生に縦笛で【エーデルワイス】を発表するみたいなんですが…
うちの子はリコーダーが苦手なようで💦
当日は1人だけトライアングルをやるそうなんですよね。。
その話を聞いた時に「え??」と思って。
でも担任の先生はそんな対応しないよなあと思って、子供に聞いたら、音楽担当の先生みたいで。
もちろん、練習しないで、出来ない我が子が悪いんですが、、先生の対応がどうなんだろう。。とモヤモヤしてしまい…。。
- ぷに(9歳)
コメント

まろん
本人ができる役割を与えられているならそこまで気にしないです。

ぷに
補足で
縦笛のみの使用らしいです。
1人だけ、トライアングルになるみたいなんです。。

はじめてのママリ🔰
それってぷにさんのお子さんじゃなければ別の誰かがトライアングルやることになるんですか?それとも、特例でトライアングルの役が作られた感じですか?
-
ぷに
特例っぽいです。
我が子ができないから…- 2月12日

まま
全員リコーダーなのに1人だけできないから別楽器を用意されたって事でしょうか?
元々その楽器は予定になかったものなのでしょうか?
リコーダーの練習せず出来ないならそうされても文句は言わないですが、
授業でちゃんとやってるのに不得意で子供がうーんって思ってるならモヤモヤしますね。
-
ぷに
授業の感じはどうなのか、わからないんですが。
まあ、真面目にやってると思うんですけどね。
1人だけできないから、トライアングル見たいです。
担任の先生に言おうか、なんかモヤモヤしてるんですが。。- 2月12日
-
まま
様子聞いてみたりしても良いかなと思いますよ?
うちの子もできない時は家に持って帰って特訓してました。
出来ないなら練習するしかないのでお家に持って帰って頑張った子も何人かはいるんではないでしょうか?🤔
全く出来ないなら先生もできる楽器を!って配慮したつもりかもしれませんし…
私が小学生の頃は1人できない子いましたが音無しの指だけ動かしてる子はいました💧- 2月12日
-
ぷに
様子聞いてみます。。
そうなんですよね、出来ないなら持って帰って練習しよう!って本人思ってないのかもしれません…💦- 2月12日

はじめてのママリ🔰
全くできないのですか?
-
ぷに
どのくらい出来ないのか、私はわからないのですが…
でも、1人だけトライアングルってことは、結構みんなに迷惑かけちゃうレベルなのかなと。。- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
家に持って帰って練習とかしませんか?
- 2月12日
-
ぷに
本人、持って帰るという発想がないのか、全く持って帰ってきません…
持って帰って一緒に練習しようと思います!- 2月12日
ぷに
ありがとうございます。