※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
riiin
子育て・グッズ

1歳の娘をこども園に通わせていますが、3月末から4月初めに特別保育があると知り驚いています。他の園も同様でしょうか。弁当持参で担任不在の日もあるため、預けるか休ませるか迷っています。特別保育の際、皆さんはどうされていますか。

こども園に1歳の娘を通わせています。
先日おたよりもらって
3/28〜4/3は特別保育になるとのことでした。
皆さんのこども園や保育園も同じ感じですか?

お盆などは特別保育になるのは知っていましたが、
まさか3月末〜4月頭もそうだとは知らなくて💦
弁当持参、先生たちもシフト制で担任の先生は
いない日もあるそうです。
娘を預けるか、お休みさせるか迷います…。
パートのため休むとお給料は減るしなと💦
皆さん特別保育の時はどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ

どの園もそうだと思います。

先生してましたが、年度末は特に忙しいのでドタバタなんですよね🥲💭

仕事に行かなければならないなら、預けていいと思います!
わたしは休みとってその期間は休ませてますが休み取りにくいなら休ませずに預けます😌

  • riiin

    riiin

    どの園もそうなんですね!
    先生たちも忙しいですもんね💦
    まだ0歳児クラスなのでなんとか
    主人と調整してお休みさせる方向
    で考えることにしました。
    ありがとうございました😊

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

いままでいくつか経験してますが、認可外保育以外は、認可はどこも休みでした!いまの園は完全に休みです。

うちは不動産会社で年一番の繁忙期なので、市でしてる支援センターの一時保育を利用してます。

が、まえに住んでた地域はそういう施設がなかったから、休んでました。

  • riiin

    riiin

    やはりお休みなんですね!
    0歳児クラスなのでまだ自分のクラスの先生じゃないと泣いてしまうので今年はお休みさせようかなと思います。
    来年からはまた考えないとですね😅

    • 2月12日