※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちもち
子育て・グッズ

生後2ヶ月半(生後79日)の娘について質問です。ママリを見ていると生後…

生後2ヶ月半(生後79日)の娘について質問です。

ママリを見ていると生後2ヶ月くらいから笑顔を見せてくれる多い印象なのですが、まだ1,2回くらい(50%くらいの笑顔)しか見たことがありません。
社会的微笑が出てくるように、たくさん笑顔をみせて接したり、こちょこちょなどで刺激してみたり、ふれあい遊びをしたり、マッサージしてみたり、、
自分なりにはいろいろやっているつもりなのですが、関わりが少ないことが原因だったりするのでしょうか...?
メリーを見せて遊ばせたりする時間が長すぎるのかな?とか不安になります。

いつくらいから社会的微笑が出てくるようになるのでしょうか?😭
2ヶ月半でまだ笑わないのは遅いですか?

教えていただけると助かります🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんだと思いますよ!
だいたいほぼ毎回笑ってくれるようになったのは3ヶ月なるぐらいです!

  • もちもち

    もちもち

    そうなのですね🙂‍↕️
    もう少し気長に待ってみようと思います...!

    • 24分前
とんとん🐣

保育士です。この時期の赤ちゃんはママやパパの表情を真似して、笑えるようになるみたいですよ。
ママが声をかけながら笑いかける時間はありますか?😊

  • もちもち

    もちもち

    表情を真似するって聞いたことがあったので、毎日笑顔で声かけをしたり、遊んだりしています。

    • 23分前
  • とんとん🐣

    とんとん🐣


    そうだったんですね😌
    視力の成長スピードにも個人差があるので、今は習得中なんだと思います🌱
    また、大人にもよく笑う人・そうでない人がいるように、赤ちゃんにも個性がありますよ😊

    とはいえ、平均的な発達とズレがあるかなというのは心配になりがちですよね🙂‍↕️
    うちの子は顔に水がかかるのが苦手すぎてギャン泣きで困ってます…💦
    お風呂ぜんぜん気持ちよさそうにしてくれないです…

    • 19分前
  • もちもち

    もちもち

    確かに視力も必要ですよね...!
    笑顔見せててもよく見えてなかったら分からないですよね🤔
    もう少し顔近づけてみたり工夫してみます。
    赤ちゃんの個性かもっていう点も抜けていたのでそういうことも頭に入れておきます。
    丁寧にありがとうございます🙇🏻‍♀️

    そうですね🥲
    皆さんそれぞれ悩みや心配事ありますよね...
    うちもお風呂は大好きだけど顔にかかると嫌な顔します🤧
    泣くこともあります、、

    • 15分前