※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

ミルクの量は変わらないのに、授乳の間隔が長くなっている気がしますが、これは成長の一環でしょうか。抱っこを求める時間が減ってきたのも関係あるのでしょうか。

昨日からミルク量は変えてなくても間隔が少し長くなってるような気がしてるのですかそういうことありますか?😳

たまたまなのか成長なのか...
抱っこマンなのに布団に置いても大丈夫な時間も少しだけ増えた...?
このまま続くことを期待してしまいます。

来客があったので環境の違いですかね💦

コメント

りゅうちゃん

間隔が長くなる事あります!
4時間以上空く時もあれば2時間半のときもあります🍼
環境の変化もあると思いますが…
私の子も抱っこマンなのでこれから1人で床で遊んでくれる時間が増えればいいなーと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    不思議ですよね!消化のスピードが時によって変わるんですかね😂

    抱っこマン大変ですよね🥺
    ずーっと抱っこ...
    私も早くメリーに夢中になる日が来ないかなと思っています🥹

    • 2月12日
ふぅさん

男の子あるあるですね!
すぐ泣く時もあれば調子よくずっと寝てる時もありました😇

  • ママリ

    ママリ

    あるあるなんですね🥹
    よく寝てくれたのでこちらのメンタルが回復できました🙏

    • 2月12日
  • ふぅさん

    ふぅさん


    寝てる時に自分の事とか色々したいですよね☺️
    無理に起こさない方が親も楽です🤣

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ

    その通りですね🥹
    よく寝る日が頻発して欲しいです😂

    • 2月12日
  • ふぅさん

    ふぅさん


    良く寝かせましょ👌

    • 2月12日