※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Sapi
子育て・グッズ

幼稚園の子が背負ってる通園リュックにはどんなものを入れてますか?💡 ̖́…


幼稚園の子が背負ってる通園リュックには
どんなものを入れてますか?💡 ̖́-
幼稚園によるとは思いますが😂😂

うちのところは給食セットくらいしか
入れるものなさそうで🥹(笑)

ハンカチはポケット、
ティッシュはクラスに箱があるからいらないと😂

スッカスカな気がするんですが
園児のリュックなんてこんなもんですか?😂
入園式の日なんて給食もないと空っぽ…(笑)


上履きは上履き入れに入れて持つし
着替えは園に置いて持つのは送り迎えなので
私だろうし🥹

コメント

ママちゃん

制服登園なので、体操服、スモック、歯ブラシ、コップ、手拭きタオル入れてます。
逆にうちはパンパンで、お弁当日は無理やり押し込んでます。

  • Sapi

    Sapi

    そうなんですね😂
    年少は最初から体操服にスモッグ着てくようだし
    特に準備物に歯ブラシとかもなく…(笑)
    お弁当でもないとリュックいらないよね?レベルです😂😂

    • 2時間前
  • ママちゃん

    ママちゃん

    羨ましいです😭
    リュック自体も小さいのに、お弁当別で手に持たせて行ったら鞄に入れてくださいと怒られました😂

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    それはリュックのサイズ考えてwwwってなりますね🥹
    年少の間だけなのか分かりませんが
    毎日娘が持つのって給食セットだけなので
    巾着でいいじゃん🤣ってくらいです(笑)

    • 2時間前
  • ママちゃん

    ママちゃん

    もしかしたら学年上がると入れるもの増えるのかもですね😊
    見た目重視ですかねー😂

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    ほんと飾りみたいなもんです🥹
    これで午前保育の日はほんと入れるものない…ってなりますし😂
    雰囲気ですかね(笑)

    • 2時間前
みみ

毎朝閉まらないチャックと戦ってるので、羨ましいです😂うちの指定リュックが小さいんですかね、、、

水筒、コップ、手拭きタオル、おしぼり+おしぼりケース、おやつのお皿、フォーク、おむつ2枚をぎゅうぎゅうに押し込んで入れてます🥹

  • Sapi

    Sapi

    うちのも全然小さめだとは思いますが
    カトラリー、コップ、ランチョンマットを入れた巾着しか入れるものなくて😂

    うちもまだオムツなんですが
    オムツは多分着替えのところに入れるようで
    全然リュックいらなくね…?って感じです😂

    • 2時間前
はじめてのマママリ

うちは給食セットの他に、ポケットティッシュやマスク、お帳面を入れてます!
給食ない日はスッカスカです😂
他に手提げバッグがあるので、週末それに色々入れて帰ってくるのでそっちはパンパンです😂

入園式の日はリュックの中にお土産で頂いたお饅頭入れて帰りました🤣

  • Sapi

    Sapi

    連絡帳も今年?からアプリになって廃止になったようでした😂
    着替えバッグは着替えたりしたらパンパンになりそうですが
    それ以外入れるものなくて…(笑)

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

給食セット(3点セット、ランチョンマット、コップ)とお知らせばさみ、出欠ノートだけです!
体育のある日は体操服登園だしハンカチティッシュは制服のポケットなので同じくスカスカです😊

  • Sapi

    Sapi

    皆さん結構パンパンみたいでびっくりでした😂
    うちなんて連絡帳もアプリになったようで
    毎日これわざわざ背負う必要あるぅぅぅ?ってくらいです😂😂

    • 2時間前
はちみつ。

着替え(肌着 パンツ 靴下)
給食セット、歯磨きセット、シール帳がいつも入ってます🥺
水曜木曜辺りに スモック とか持たせて行く感じです🙆‍♀️

  • はちみつ。

    はちみつ。

    肩にかけるのがダメになったので水筒も入ってます🙆‍♀️

    • 2時間前
  • Sapi

    Sapi

    着替えを毎日リュックに入れることもあるんですね🙆‍♀️
    うちは着替えはまとめて袋に入れて先生に渡すようで
    スモッグは着ていくのでホント何もなく…(笑)

    • 2時間前