※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳の娘が食事に執着し、他の子の食べ物を取ってしまいます。叱ると泣いてしまうため、どう対処すれば良いでしょうか。食事への執着はいつ頃落ち着くのでしょうか。

0歳クラスで保育園通い始めもう1年になりますが
未だにご飯への執着がすごいです。

好き嫌いないのは有り難いのですが、すぐ人の取ります。おかわりしてるにも関わらずです。
今日も保育園給食が娘は離乳食完了食食べてますが幼児食の子のリンゴを取って食べてしまったとわざわざ保育園から連絡来ました。
家では真顔で取ったらダメだよ。って伝えるとこの世の終わりみたいに泣かれる為、中々上手く叱れないのですが皆さんはどう叱ってますか?

ご飯への執着っていつ頃落落ち着くのでしょうか・・・

コメント

はじめてのママリ🔰

保育園完了食なんですね🙄
うちの園では半年以上前から幼児食です!
保育園で他の子のものを取って食べてしまったのは親ではなく保育士さんが止めるべきで保護者はなんも悪くないと思います。
まだ赤ちゃんなのでダメって言ってもわからないと思います🤔
言葉すら通じてるか通じてないかわからない月齢ですし。
私も何度言っても同じことするので注意しなきゃいけない状況が生まれないように大人側が改善することにしています。

ゆき

保育園からの連絡は、勝手に取ったことを伝えたいのではなくて、完了食の時期なのに、幼児食を食べてしまったことに対する謝罪なのではないですか??

ご飯への執着ってすごいですよね😅
いつかは収まるって思って、うちの子は家ではおかわりを十分に用意して満足させるようにしてます💦
甥っ子は離乳食期に、食べ過ぎを心配した親から食べ物を制限されてたことがあってお腹をすかせてた時期があったので、それの経験からなのか、すごい勢いで食べ尽くします、、、