※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

集中力がなくてご飯が食べられない子ってどうしたら良いんでしょうか。…

集中力がなくてご飯が食べられない子ってどうしたら良いんでしょうか。ミルク足した方が良いんでしょうか😭

10ヶ月ですが、
ご飯の時にハイチェアの上で立とうとしたり、逃げようとしたり、皿をひっくり返そうとしたりと、集中力が全くなく、
毎回止めるたびに機嫌を損ねてギャン泣き→食べない、の繰り返しです😭

最初の5分くらいはしっかり食べてくれますが、その後はもう壊滅的です。とにかく目に映るもの全て触りたい、動きたい、止められたり気に食わなかったら泣いてご飯拒否、って感じです。

他のものに興味が行くと一切何も食べなくなり、唯一好きなヨーグルトだけなんとか食べますが、
他のものを口に近づけただけで嫌がってより泣いたりします。ヨーグルトに何か混ぜたり交互に食べさせたりもしましたが、怒って泣きます。
スプーンを持たせたり食器を持たせたりしてもそっちで遊びたがり、ご飯は食べず、、取り上げると再度泣きます。

最近までよく食べてくれていて(一食200〜250g)、
ミルクも順調に量が減り、今は寝る前だけしか飲んでなかったのですが、、
急に食べなくなり、ミルクを足した方が良いのか迷っています。

最低限食べてれば良いか、と思ってましたが、
日に日に食べなくなってきました。今は食べて150g、全くダメな時は数口です。
おやつも食べている最中で飽きるのかまともに食べないです(お米ボー2本とか、蒸しパン少しとか)

最初の食いつきは良いし、お茶もよく飲むのでお腹は空いてるんだと思います😭

時間は8時、13時、18時です。
どうしたら良いんでしょうか😭
そもそもこんなにご飯中に暴れまくるもんなんでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

集中力なんて年齢×1分なので10ヶ月じゃ1分未満ですよ!🤣
5分も食べてるなんてえらいじゃないですか!!

まだ味のご紹介期間、生活習慣ご案内期間なのでそこまで気にしなくて大丈夫ですよ〜

時間で区切る、遊び出したら片付けるを繰り返してればだんだん「食べられるときは限られてるんだ」って理解して食べるようになってきます。