
2025年10月からの東京都の第一子保育料無償化は、所得制限や対象施設について知りたいです。2026年4月に0歳1歳を保育園に入れた場合の保育料についても教えてください。
ちょっと頭が弱いもので、、教えて頂きたいのですが
2025年10月から東京都第一子保育料無償化ってみんな対象なんでしょうか?🥺
所得制限とかありますか?
あと、対象なのは認可保育園ですよね?
2026年4月から0歳1歳を保育園に入れたいなと考えているのですが、その場合保育料はかからないんでしょうか??
認可外に入れた場合のみかかりますか?🤔
調べ始めたばかりで理解が追いつかず、、親切な方教えて頂きたいです🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目, 生後7ヶ月)
コメント

さおり
所得制限なしに全員対象みたいです😊✨
認可外保育施設でも対象の場所もあるようです!
長男が東京都の3歳から無償化で認可保育園(区立)に通っていますが、毎月0円で通ってます!
めちゃくちゃ有難いです😭🙏

はじめてのママリ
まだ進めている最中のようですが、公立は都と自治体が半分ずつ、私立は全額都が負担してくれるようですね✨
認可外については上限付きで対象になる施設もあるかなと思いました☺️
と言っても認可外って入園金とかかかるところもありますし、認可保育園の方が安い気はします!
はじめてのママリ🔰
なるほど!全員対象ならめちゃくちゃ有り難いですね🥹
2人子供いて保育料で7万する、って友達が居たのでびびってました😂笑