※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わい🍀︎ ̖́
子育て・グッズ

来週から離乳食を始めるのですが、おかゆクッカーは必要でしょうか。手間がかからない方法があれば教えてください。

来週からいよいよ離乳食を始めます!
おかゆクッカー?とか必要ありますか?
あったら便利だと分かってるんですが🥹

毎度ブレンダー使うのも面倒くさそうで、
何か手間にならない方法あれば教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

コメント

あーぷん

私も来月から離乳食始めます🥹
おかゆクッカーは使ったことないですが、
炊飯器で作るのが一番楽でした!

一度作って小分けで冷凍してしまえば一週間くらいもつので、まとめて作るのがおすすめです✨
小分けの保存容器は必須です🥹

はじめてのママリ🔰

洗い物増えるのが嫌だったので10倍粥の頃はブレンダー1台のみで作ってました!週1で冷凍してたのでそこまで手間だと思わなかったです🙌
意外とすぐに刻み調理やお粥を炊飯器で炊く事になったので離乳食のために調理器具揃えなくて良かったと思いました。
答えになってなければすみません💦

ママリ

抵抗がなければ、最初はお湯でとくタイプのベビーフードがとってもとっても便利です。粒がないので赤ちゃんも食べやすい。
1ヶ月もすれば少し粒があっても食べれるので、手作りしたものをマッシャーとかで潰す程度で大丈夫になります!最初は量も少ないのにブレンダーなんて、出すだけでもめんどくさいですよ🤣冷凍分考えても、最初は本当少ないので🥹あと、「これで良いのかな?」って不安も、とかす粉ならありません☺️
おかゆクッカーはあると便利ですが、炊飯器で炊いても良いし、鍋で作るのも簡単です。少量なら鍋がお勧め。ご飯に水入れて弱火で煮るだけ。ご飯作ってる間に10分でできます。

あと、私は最近せいろ蒸しにハマってます!離乳食にもめちゃくちゃ便利です✨
野菜やひき肉や魚をを適当に詰めて、適当に潰すだけ。(初期はブレンダー)野菜スティック作るにも柔らかくなりすぎなくて良し。
ほったらかしでもできるし、めちゃくちゃ離乳食向きです🥰