
4月から保育園に通う予定ですが、午前中の補食がないため、お腹が空くことが心配です。朝食後から昼食までの4時間をどう乗り切るか悩んでいます。保育園での活動が気を紛らわせるか知りたいです。
4月から保育園に行くのですが
今午前中にも補食をあげています。
8:00朝ご飯
10:00ハイハインと水分
12:00昼ご飯
というような感じです。
通う保育園が午前のおやつ時間がなくて
腹持ちが心配です…
お腹空くとお座りして指しゃぶりして
ずっとテレビガン見して限界くると泣きます。
午前は泣くことはほぼないですが今後は
7:30朝ご飯
8:00-8:30登園
11:30昼ご飯
という流れになりそうなので4時間持つかどうか…
保育園行けばお散歩や遊んだりで気紛れますか🥺?
第一希望の園だったら9:30におやつがあったので
そっちが良かったなー…と思ってしまいます😔
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント

shio
牛乳もなしな保育園ですか??🥛

はじめてのママリ🔰
私も4月から入園ですが、午前中のおやつがない園です💦
家で朝ごはんしっかり食べてきて!ってゆう園です。
給食も画像で見た限りは少ないように思うし、大丈夫か不安になります…
-
はじめてのママリ🔰
本当ですか!飲み物だけでもあればいいんですけどね…朝ご飯しっかり食べてほしいけど食べ悪くてどうしようもないんですよね🥲お迎え後から夜ご飯までの間はせんべいとかで繋ぐような感じですかね…
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
以前ママリで質問しましたが午前おやつがない園は少ないようです。入園説明会の時に飲み物あるか聞いてみます。
朝の食べムラとかも日によってありますもんね💦
午後はせんべいとか果物とかはあるみたいですが、うーんって感じです😟- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
えぇ少ないんですか…
でも朝ご飯食べて支援センター行くとわりとイキイキと遊んでるのでなんとかなる気がしなくもないです😂
午後はどんな物出るのか書かれてなかったので聞こうと思いますが腹持ち良い物じゃないと私のお迎えが遅めなので心配です🥹- 2月12日
はじめてのママリ🔰
4つの園書いて申請したうちの3つが姉妹園でその3つの園のそれぞれのスケジュールみるとどもこ書いてなくて…🥲
見学の時は気にしてなかったので聞かずで入園説明は来週あるので聞こうとは思ってますがなさそうな気がしてます🥲
もう1つの園ははっきりおやつと午前にも書いていて…
shio
2つ保育園で働いた経験がありますが、ひとつは午前中に果物等の軽めのおやつと牛乳が2歳児まではあり、もうひとつは牛乳のみですが、そこも2歳児まではありました!
めずらしいですね💦
なんでなんだろう😅
でも、朝ごはん、わりとしっかり食べているようですし、低月齢なら、11時過ぎには給食始まりそうですけどね!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥲
給食は11:30のようです!
朝から支援センター行ったらわりとずっと遊んでてくれるのでなかったとしても何とかなりますかね😂ぐずりだけが心配ですがせめて飲み物だけでもある事を祈ります😭