※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
子育て・グッズ

高知県の小学生のママさんに質問です。子供が遊びに行く際、手土産を持参したり、お礼の連絡をしていますか?私は手土産文化がなく、お礼もあまりなかったため、今後どうするべきか悩んでいます。皆さんの経験を教えてください。

高知県の小学生ママさんいますか?
お子さんがよく遊びに行くお家に手土産とか渡してますか?子供が遊びに行った日はすぐにお礼の連絡いれますか?ママリではそうする人が多いみたいなのですが、、
私自身が小学生だった頃はど田舎住まいだったからなのかよく遊びに行くからと手土産文化はないし、いつも家に来てもらう側でしたがお礼の連絡なども来たこともないです。会った時にいつもありがとう〜くらいな感じでした💦
今子供が小学生になってよく遊びに行くのですが、手土産を用意した方がいいのかな?と思い、、
みなさんどうしてますか?

コメント

くまくま

友達と一緒に食べるお菓子を子供自身がコンビニとかで買って持参したりみたいなのはよくしてますが、親が持たせる手土産みたいなのやお礼の連絡などは基本ないです😃

親同士も連絡先知らないとか親御さんの顔も知らないとか、なんなら家も子供から聞いて知るくらいの感じです😅

  • N

    N

    やはりそんなことはしないですよね?!
    私も手土産用意したりすぐお礼の連絡入れるべきと聞きびっくりしました、、そんなことされたら逆に気を使うよなぁと💦
    地域によって変わるんですかね🤔

    • 2月13日