![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児に疲れ、娘を可愛いと思えず悩んでいます。夜中に何度も起き、昼寝も短く、ストレスを感じています。不妊治療を経て授かった子供に対して、母親としての自分を責めています。どうすれば良いでしょうか。
朝から顔を引っ掻かれ、髪の毛引っ張られ娘を可愛いと思えません…
離乳食安定したのに夜中4回くらい起き、授乳無しでは寝ません。その上お昼寝も一回になり2時間程度、ワンオペで自分の時間もなくて部屋も散らかり放題。。
特にほとんど寝れてないのに早朝に起きて髪の毛引っ張ったり上に乗っかられると本当にいらッとしてしまいます。。
不妊治療してやっと授かったのに、こんなこと思って母親失格ですよね😭
- ママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も眠い状況で顔を叩かれたり、髪の毛ぶちぶぢち〜とされるとイライラして舌打ちしちゃいます(今朝も笑)
自分に余裕が無いとイライラしちゃって、ごめんね毎日です、、、
特に寝れてないと精神もおかしくなりますよね😭
何も言えないですが同じ人間がどこかにいると思って頑張りましょお😭😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
寝不足と自由時間がないストレス!
分かります😓
私も良くあります笑
なので、旦那と相談してリフレッシュ時間を作ったり夜に旦那に子供と同室になってもらって、たまに私が1人で寝かせてもらったりしてなんとか過ごしてました!
うちは上の子が10ヶ月の時にちょうどGWで旦那が休みだったので夜間断乳してから、まとまって寝てくれるようになりました!
授乳無しでは寝ないというより授乳してるから寝ないんだと思います!
-
ママリ🔰
夜間断乳チャレンジしましたが3時間のギャン泣きに耐えれずに断念してしまいました💦
- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
ママが対応するとおっぱいの匂いがするのになんでくれないの?!こんなに近くにいるのになんで助けてくれないの💢って赤ちゃんもなるらしいので、私はパパに丸投げしました!
私は泣き声を聞きながらも心を鬼にして絶対に顔を見せない、隣の部屋で布団にくるまって耐えました笑
夜間断乳は家族の協力が必要不可欠です💦- 2月12日
-
はじめてのママリ🔰
因みに、夜間断乳はGW期間内には終わりました!旦那に感謝🤭- 2月12日
ママリ🔰
ほんとごめんねってなります😣😣😣
夜中も眠くて乱暴に抱き上げちゃったりで申し訳ないです😢
優しいお言葉ありがとうございます😭