![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産したばかりの女性が、吸引分娩のリスクや産後の赤ちゃんの状態について相談したいと考えています。吸引分娩経験者の意見や、産後の母子同室についての影響を知りたいようです。
先日、出産したばかりの初陣ママです。
産後不安になってることを、相談させてください。
①吸引分娩について
無痛分娩で産む際に、吸引分娩4回して赤ちゃん出てきてくれました。
吸引分娩での死亡や障害のリスクもあるようですが、吸引分娩経験者のお子さんの成長で、何も障害など残らなかったでしょうか。
4回以上行った方、教えてください。
②産後1日目について
1日目から本来は一緒に過ごす予定でしたが、吐き戻しが通常より多く、私だけ母子同室にはなりませんでした。
こういうのも吸引分娩で赤ちゃんに負担をかけてしまったのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
初陣→初産の間違いです!
![あーぷん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーぷん
①何回やったかは覚えていませんが、何も問題なく元気に5歳です!
②確かに負担にはなったと思いますが、吐き戻しで窒息しないように預かってるだけだと思います!
不安な事たくさんあると思いますが、ゆっくり休んでください😊
![新米ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママリ🔰
何回やったとこはわからないですが、自然分娩から急遽吸引分娩になりました。私は、出産時1450mlで大量出血だったようで、9日間も同室は出来ませんでした。もともと貧血家系なので3日目から新生児室に行って授乳してました。
障害については今のところ特にないです!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
①まだ4ヶ月ですが今の所健康です🙆
吸引の時にできたたんこぶで黄疸になりやすいと言われて実際黄疸にはなりました!けど24時間の光線療法のみで大丈夫でした🙆
②私の子も吐き戻し多かったですが無痛のせいとも何も言われなかったです!負担はあったかもしれないですが異常があって検査しなきゃ、、とか大事にならない限りは心配することないと思います🙆
コメント