※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

横浜市の学童やキッズの利用開始時期について、具体的な情報が知りたいです。年長の子どもを持つ母親です。

横浜市の学童?キッズ?っていつから動きだした方がいいのでしょうか?
HPを見ても基本がわかっていないので、どうしたらいいのかがわかりませんでした😭

次年度年長です。
地元もこちらではなく、仲の良い小学生ママもいません…

コメント

ママリ

横浜市在住です。

学童に関して言うならば、年中の時に見学に行き、遅くても年長になる頃には申し込みしておかないと人気のところは埋まります😞

見学会や説明会の日程が学童ごとにあるので、直接問い合わせて聞いてみなくてはなりません。

最近は学童が減り、キッズに移行させようとしているらしく、学童は保活と同じくらい人気のところは激戦だと言います。

2歳から学童を視野に入れて、今年年少ですが、既に調べています。
キッズは本人が行きたいと言えば視野にも入れますが、今は考えていません。
キッズは働いているなら基本的には入れると聞いています。