※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
子育て・グッズ

子供が年長の2月に正産期を迎えるよう調整する必要があるでしょうか。

2人目のタイミングについて

1人目がもうすぐ年中になります。
非常に楽しんで通っているため、年長の3月いっぱいまでしっかり通わせたいと考えています。
私はパートなので産休等はありません。
市の決まりとしては、産前産後各2ヶ月間は妊娠出産を理由に預けて良いそうです。それ以降の育休取得は退園です。
0歳1歳の入園狭き門なので、2人目はしばらく自宅保育希望です。

これは、子供が年長の2月頃に正産期を迎えるよう調整する以外ないということで合っていますか?

コメント

や

私の会社ではパートさんも育休ありますが、フルタイムじゃないと育休取れないとかあるのでしょうか😭?

育休取れないのであれば、産後2ケ月以降は退園になってしまうので、無認可保育園か幼稚園に転園するか、今の保育園のままにするなら年長の2月頃に正産期入るかになりますね💦

  • ぽん

    ぽん

    妊娠したら、一旦退社しかないです(何ヶ月までに等の期間は聞いていませんが)
    動きっぱなしの体力仕事なので、つわりもそうですがどこまで仕事が続けられるかさえ分からないです。
    内職というのもなかなか厳しいですよね。

    • 4時間前