
マイホーム計画中で、間取りや予算以外に比較すべきポイントや契約前に確認すべきことについて教えていただけますか。
マイホーム計画中です🏠
現在3社に間取りと予算見積もりを作成していただいています。
明日明後日、またそれぞれ打ち合わせ?があるのですが具体的にどう比較したらいいのか分からず🤦、、
もちろん間取りと金額は分かりやすい判断基準ではあるのですが、その他はどういうところを見たらいいのでしょうか?😂もちろんそれは人それぞれだとは思うのですが皆さんがマイホーム立てられた際、どんなところを意識して比べ、契約したか教えていただきたいです🙇♂️
あと、本契約前に確認しておいた方がいいことなどもあればそちらも、、🙇♂️
よかったら教えていただけると大変助かります🙇♂️🙇♀️
- ママ
コメント

🦐🦐🦐
なぜマイホームを持つか、目的はちゃんと明確になっているでしょうか??
ただ何となく人生で一度の大きな買い物…くらいの感覚であれば安くて性能の低いメーカーで十分でしょうし、今の住まいに不便を感じていればそれを補ってくれるようなメーカーを選ぶ、というように家を建てる目的によって選ぶべきメーカーは変わってきますよ☺️
例えばですが、私は実家が隙間風ピューピュー吹くようなボロ屋で、寒い中ストーブの灯油を補充しに行くのが嫌で、快適な暮らしを送りたくて高気密高断熱、全館床暖房の某メーカーを選びました😌
本契約前に確認すべき事は沢山あると思いますが、現時点での見積もりからどのくらいの変動が予測されるかやアフターサービスの内容、着工開始や引渡し時期などでしょうかね🤔

はじめてのママリ🔰
最低限やりたいことや仕様はまず明確にしておくことですね!
私は絶対にやりたいことが決まっていたのと予算が少なかったのでまずハウスメーカーは全滅で、地域密着のビルダーと工務店に絞りました!
仕様と価格が合いそうなメーカーでほぼ決めていましたが、
間取りが3回ほど打ち合わせしても全くしっくりこなかったので、そこの工務店はやめました💦
結局、提案力が抜群だった設計事務所にお願いしました🫣
-
ママ
回答ありがとうございます😊
最低限やりたいことは、、今暗くて湿っぽい部屋に住んでいるので明るくて開放的な部屋にしたい!とか、旦那と別部屋で寝たい笑とか、子育てしやすい家、収納力、、あとオシャレな家!とかでいいのですかね?!
断熱や耐震なども勿論調べているのですが、ローコストでもエアコン一台でいけます!とか書いてあって本当??じゃあ高いメーカーとの違いはなんなの〜となってます🤣
設計事務所で建てられたのですね、、!もう絶対素敵なお家ですね🫶✨- 2月11日
ママ
回答ありがとうございます😊
今の住まいでは手狭になったこと、マイホームを建てることは昔から夢だったからです😊
今はマンションなので戸建てに比べ暖かいのですが結露やカビ、日当たりの悪さが住んでいてとても不快に感じます、、、
灯油わかります!今は置き場がなく外に置いているので尚更😂
もしかして一条さんですか?オープンハウスなども見学させていただきましたが、床暖とっても快適そうでした✨違ってたらすみません💦
確かに、、あくまで見積もりですもんね😭詳しくありがとうございます!!!