![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の奥歯をクラウンにした方はいらっしゃいますか?形や素材についての感触が気になります。
歯の治療について、上の歯の1番奥の歯をクラウン(被せ物)にされてる方いませんか? (詰め物ではなく、歯を全部被せているという意味です) 歯の治療中です。 前の方の歯で被せ物にしてる歯はあるんですが、奥歯は大きい歯なので、形に違和感などないか心配してます。
素材(銀歯とか、セラミックとか)と、感触などどうですか?
- mii(3歳7ヶ月)
コメント
![mi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mi
数年前に上の一番奥をフルクラウンにしました。
自費の硬いジルコニアクラウンか、歯には優しいけれど割れるe-maxか、保険の銀歯を勧められました。
しかし食いしばりや歯ぎしりもあり、どれも不安要素があったので自費のゴールドクラウンは可能か聞いて、入れてもらいました😂
値段も他のものと大差なかったです。
噛み心地など全然違和感ないです✨️
mii
ゴールドにされたんですね!
舌触りはどんな感じですか?セラミックはツルツルしてると聞きますが、ゴールドはどうですか?
奥歯は他と比べて歯が大きいと思うんですが、形とかは気になりませんか?
歯の形って歯医者さんとか技工士さんが作るんでしょうか?
仮歯で試したりしましたか?
mi
ツルツルです🙆
入った後に困ったことはとくにありません。
形も、私は鈍感な人なので気にならないだけかもしれませんが 特に違和感ないです。
自費診療であればほとんどの場合仮歯が作ってもらえるので、仮歯の時点で形態の不安については相談したら大丈夫と思います✨️
→仮歯の形態で納得ができたら、仮歯の形を型採りして模型として技工所に送ることもあります💡
mii
色々と教えていただきありがとうございます!!
もう1点だけすみません、奥歯のさらに奥に親知らずは生えてますか??
mi
親知らずは低い位置に斜めに生えていて、むし歯になったので抜歯しました💦
そこから波及して7番目の歯も神経やられて、最終的に被せ物してます😂
恥ずかしながら歯科衛生士です…笑
mii
そうなんですね!わたしも親知らずが虫歯になり抜歯したついでに、7番も虫歯になっているとのことで治療することになりました。こまめに歯磨きしてるつもりだったんですが、奥歯は磨けてなかったみたいです。
あと、仕事中にストレスでコーヒー(砂糖入り)をちょこちょこ飲んでいたのもよくなかったかもしれません。今更色々調べて後悔してます。。
歯科衛生士さんだから、ゴールドを選ばれたんですね!
珍しいと思いました。でも歯医者さんがよく選ぶ素材はゴールドと聞きました😊
mi
そうですね、ゴールドを入れている人が多いです。
歯との相性が一番良いみたいです☺️
相談して、納得のいくものが入れられますように✨️
mii
暖かいお言葉ありがとうございます😊