※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初節句に雛人形を用意するべきか悩んでいます。義母に聞かれ、いらないと言うと驚かれました。皆さんはどうされましたか。

女の子を出産された方!
雛人形は用意しましたか?
初節句なのですが家も狭い+片付け面倒+毎年出すかも分からないため雛人形はいらないと思っていたのですが義母にどうするの?と聞かれ、いらないと言うと、え!いらないの!?初節句なのに。と言われました
このまま本当に用意しなかったら余計なにか言われそうな気がして…
みなさんは小さいのでもちゃんと用意されましたか?
やっぱりするもんなんですかね…

ちなみに1人目です

コメント

ぱん

楽天で買いました!
コンパクトな物です

haru

コンパクトのもの買いました🥰

はじめてのママリ

小黒三郎さんの雛人形の
かなりコンパクトなものを
購入しました!
全然場所取らず可愛いですし
おすすめです🤗

らい

ケース付きの棚の上などに置けるタイプ(お雛様とお内裏様だけの)を母が購入してくれました😌

場所とらないですし、赤ちゃんの手が届かないところに置けるのでとても良いです🌷

はじめてのママリ🔰

娘1人目です!
義母も私も日本人形苦手なので小さい2人だけのお雛様です!
テレビボードに飾れるくらいです。

出すのも片付けるのも1分くらいで終わります😂といっても買ってもらって結構安い!というよりは小さくて可愛らしいけど値段は見た目以上って感じです😂
街で毎年ひな祭りが会場で無料観覧できて大規模なものあるので、娘はそこに連れてってます😂

こだ

雛人形用意して無いです😂
上2人が男の子なんですが兜も買って無いです(笑)

はじめてのママリ🔰

私のお婆ちゃんが新しく買ってくれました🎎
場所取らないコンパクトで
可愛い感じのです!

ゆみそ🔰

うちは吊るし雛と名前プレートにしましたよー!
簡単でした☺️
写真とるなら袴ロンパース着るとそれなりですよ😍

ミミ

子供が0歳のときは必死で探して、欲しいのが見つかりましたが人気すぎて買えず、、そうこうしてるうちに1年が経ちその頃には「別にないなら無くてもいいか、出してしまうのも面倒だし」って思うよになってしまって買ってないです笑

はじめてのママリ🔰

ないよりはあった方がいいと思います〜

若い人は怖いからなくていい〜みたいな感じの人もいますが、雛人形は娘が大人になって結婚した時に威力を発揮します😀