※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

注文住宅の床やキッチンの色はオプションでしょうか。濃いグレーのキッチンは標準にありますか。

注文住宅についてです...!
こういう床やキッチンの色はオプションになりますか??
全面収納のキッチンはオプションと言われましたが
濃いグレーのキッチンは標準内にありますかね??

コメント

deleted user

標準かオプションかは建てるとこによって全然違うので建てるところに聞かないと分からないと思います💦

はじめてのママリ🔰

それは建てる会社によります🤔
床はこういうのが標準のところはあまりないと思うのでオプションかもしれませんね。

はじめてのママリ

HMによりますね~。

標準と書いてあってもグレードが全然違ったりします。

大手で建てると高いけど標準のレベルも高いです。
中堅やローコストで建てるとレベルが低かったりするのでここだけは譲れないってところはオプションつけるとかも良いですね🎵

はじめてのママリ🔰

建てるハウスメーカーによって
異なりますよ!!

0718🦥

HMによって、取り扱いメーカーや標準仕様が違うので、私が建てたHMの場合でお答えしますね!

キッチンの取り扱いメーカーがタカラスタンダード、TOTO、クリナップです。
3社ともフラット対面、前面収納、どちらもオプションです。
カラーはタカラスタンダードはこのような濃いグレーは、標準にありました。

TOTOとクリナップは価格グループが3段階くらいあって、標準仕様が一番下ランクから2番目がHMの標準で、濃いグレーは価格ランクをあげないとなかったのでオプションでした。

床はこういうのはフロアタイルになると思うので、私の建てたメーカーは標準が突板フローリングだったので、フロアタイルにするとオプションでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めちゃくちゃわかりやすかったです!!
    ありがとうございます!
    フラット対面も全面収納もフロアタイルもオプションだったんですね💦
    大体いくらくらいだったか覚えていますか??😣

    • 2月11日
  • 0718🦥

    0718🦥

    フロアタイルが7500円/1畳、フラット対面前面収納で30万くらいのオプションでした。
    クリナップは扉カラーのプライスグループを1ランクアップするのに10万くらいかかりました😇(高い…)

    フラット対面は標準内のハウスメーカーもありましたよ!

    ちなみに突板→フロアタイルは、私が建てたHMはその差額がオプション費用になったので、メーカーの標準のグレードが高ければ(例えば挽板や無垢板)、オプション価格が安かったり、マイナスになったりもあるかもしれません。

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

メーカーによりますが
面材と天板を同じ色にして
グレーとかブラック系にすると高くなるイメージです。
ローコストだと賃貸みたいなキッチンしか選べない場合もありますが
中堅以上はこれくらいの見た目なら選べるイメージです。
あとは食洗機とか水洗とかグリルとかレンジフードとかいいもの選ぶととんでもない値段になります😌
カップボードが入ってない場合もあるので確認した方が良いと思います。