朝7時に家を出る小学校の娘がいます。朝ごはんは簡単なもので済ませていますが、皆さんは前日に準備していますか。お腹が空くことを考えています。
朝ごはんについて。
小学校の娘がいるのですが、朝7時には家をでます。私は朝が弱いため朝ごはんを茶漬けやおにぎりと味噌汁などですませていますが、前日とかに皆さん作られていますか?
これから大きくなるとお腹空くよなーと考えてまして(笑)
- ゆいな
コメント
☃❅
その日の朝に5分くらいで作れるもので作ってますが、ほぼ毎日同じメニューです。笑
9歳男子、朝からすごい量食べます😂
咲や
同じく7時に出る小3長男と旦那がいます
朝ごはんはパンに目玉焼き、ウインナー、果物、コーヒーという感じです
旦那の弁当は前日の夕飯の残りを詰めています
4月から次男の弁当&送迎が始まるので、弁当のおかずの作り置きが必要になりそうです😭
-
ゆいな
弁当大変ですよね、私は弁当は月1日くらいしかないので、夏休みなどの弁当づくりしんどいです😂
目玉焼きにウインナー、毎日何時に起きてますか?- 2月11日
-
咲や
ベッドから抜け出るのが6時過ぎで、6時半までに朝ごはんを作る感じです
目玉焼きはフライパンで放置で焼けるので、その間にりんごの皮を剥いたりしていますね- 2月11日
-
ゆいな
すごいです、6時~目覚ましかけているのに布団でるのが30分だったりします!笑
ちゃんとママ頑張ります😊💕- 2月11日
はじめてのママリ🔰
6:50には家を出る、朝は作ってもおかずはほぼ食べないので同じくお茶漬けやおにぎりと味噌汁とかが多いです🥹
-
ゆいな
似た感じですね、お汁があるだけで全然違いますよね😊💕
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
コーンスープ、味噌汁、ミロ(冬は温かいもの)のどれかを必ず出しています。前日のお夕飯のメニューが好きな物で朝食べられそうなら少し残しておいたりします。元々偏食なので食べないものが多いです💦
- 2月11日
まろん
ご飯はお腹にたまりやすいと思います😊
レトルトのハヤシライス
ハムエッグ、漬物
フルーツやサラダ
子供が好きなものを出しています。
-
ゆいな
すごいです、毎日あれ作ろうとか考えてますか?
朝起きて何もないって日がいつもでどうしよーって焦ります(笑)- 2月11日
はじめてのママリ🔰
朝、ちゃんと食べさせていて、味噌汁作っているだけすごいですよ‼️
娘さんは朝早く起きられるんですか?
起きられるなら自分で準備できるように練習するってのもありだと思います!
ご飯炊いておけば、ふりかけでも納豆などご飯のお供でも食べられます。
電子レンジでチンできるものを買い置きしておく。
フルーツやヨーグルトを買っておく。
食べてくれている間におかず一品追加とか、味噌汁作るとかでもいーでしょうし!
パンとスープを自分で準備するでもいいでしょうし。
汁物はお湯を注ぐだけでもいいかなって思っちゃいます。
小学生なら全てを親が準備しなくてもと思います!小さいうちから料理等に興味もつきっかけになるかもですよ✨
ゆいな
5分で作られるんですね!すごいです、男の子食べそうですね~笑
☃❅
質より量です。笑
納豆ごはん、目玉焼き、バナナ、チーズ、ブロッコリー、ヨーグルトとかです。
作るのは目玉焼きだけで、焼いてる間に他のを盛るだけですね🍳
ゆいな
なるほど!色々な種類を用意しとけばいーんですね!😊
頑張って早起きしなきゃです😂