※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

完ミ 母乳やめた 授乳産まれて25日もうすぐ1ヶ月です。母乳が軌道に乗…

完ミ 母乳やめた 授乳

産まれて25日もうすぐ1ヶ月です。
母乳が軌道に乗らず、いまだに保護器を使いつつ拒否られ絞り出して両方で10mlほどしかでません。
ここ最近1日の大半を母乳のことを考えていてノイローゼ気味です。
新生児の我が子の寝顔よりもネットで母乳などについて調べてる方が多いです。我が子にも良くないなぁと思いました。
ただめちゃくちゃぐずったときや寝ない時など保護器つけておっぱいすわせると落ち着いて寝てくれる時もあるので(乳はごくごく微量ですが)母乳を手放すのも、もう辞めたら戻らないし…とおもい踏ん切りつきません。

根気です、と助産師さんにはいわれましたが
毎回のミルクの準備保護器準備→母乳拒否られなんとか片乳のみ3、4分→ミルクの流れにつかれてしまいました。
皆さんいつまで混合されましたか?

また1ヶ月いこうこのレベルから混合続けて意味はある(母乳量は増えるのでしょうか?)のでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

1人目は半年までなんとか混合で頑張りましたが、2人目は1ヶ月で完ミにしました。

一日中母乳のことを考えてしまう気持ち分かります。私もそうでしたから。
母乳は最初の初乳に一番栄養が含まれていて、初乳だけ飲ませることができたらあとはミルクでも母乳でもどちらでもいいと私は助産師さんに言われました。
母乳は体質で出る人は出るし出にくい人もいる、背が高い人がいれば低い人もいるように、本人の気持ちでどうにかなる話じゃなくて、出ないからって落ち込まなくていい、赤ちゃんは完ミでも元気に育つしお母さんが母乳が出ないと悩みすぎて元気がなくなることの方が問題だからと言われました。

私は、2人目は1人目の時ほど母乳が出なくて、産後のマタニティーブルーズも重なって毎日泣いてばかりいました。母乳をあげなきゃという気持ちから自分を自分で追い詰めていたように思います。
産後の1ヶ月健診で助産師さんと話をして完ミにすることにしました。そうしたら気持ちが一気に楽になりました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。初乳も本当に数滴しか与えてあげられませんでした🥲そうなんです。入院中授乳室で泣いてしまい、帰ってきて少し落ち着いていたのですがなかなか母乳が軌道に乗らず、むしろもっとでなくなってる!と検索魔になってしまって。無理に手で絞ったり1番強いメモリで搾乳器つかって胸が痛くて逆にどんどん出が悪くなりました。悪循環…
    完ミにしたら心が楽になりそうです。もう3時間ごとの授乳が辛くて辛くて。助産師さんとはじめてのママリさんの温かい言葉凄い染みます。ありがとうございます

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

お気持ち痛いほどわかります😭悩みますよね。
そんな早々にミルクだけにしたらかわいそうなんじゃないかとか思いますよね。
私も保護器使ってて、検索魔になり落ち込んで泣いてました😢
1ヶ月検診までとりあえず頑張りました(ほぼ出てない)
その後に産後ケアで来てもらった助産師さんにみてもらったとき情緒不安定すぎて、もうミルクにしようかって言ってもらってやっと辞められました。
多分自分じゃ決めきれなくて、誰かにそう言って欲しかったんだと思います。
ミルクにしたら気持ちも安定しましたよ☺️
ミルク育ちだけど病気知らずの健康すぎる3歳です!
ミルクで育ててもママ大好きでいてくれてます!
むしろもう母乳かミルクかなんて忘れてます!😂

ちなみに、1人目の経験から2人目は絶対早々に完ミって決めてたのに、出産したらやっぱり辞めどきに悩みまくりました😂
赤ちゃんのこと思ってこその悩みです。とんでもなく優しいママです🥹
ママの笑顔が一番です!よく言われてるし、私もなかなか理解できなかったけど、本当にその通りです!
なかなか決めるのむずかしいとは思いますが、この1ヶ月頑張ったことが何よりの愛情ですよー!!自信持ってください!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。産後ケアで泊まった産院で(産んだ産院ではないのですが)母乳の相談をしたら
    もう1ヶ月だとどうだろう。まだ希望あるかもだけど。うちでは入院中にもっとしっかり乳管開通させてるよ。といわれてショックでショックで。逆に病みが深くなっちゃいました。
    そうですよね、情緒不安定でみてくれない親よりミルクで愛情持ってみてくれるママのほうが安心しますよね。きっとこんなコメントしてくれるママリさんに育てられたお子さんは優しくて愛情深い子に育ってるんだろうなぁ、幸せだなと思いました🥹
    ありがとうございます
    うるうるしちゃいました。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

一人目は入院してる時から母乳拒否で、わたしも悲しくなってました。あまりにものけぞるし、できないので生後3週間まで頑張って(ほぼでてない搾乳10−20ミリ)ミルクにしました。

2人目は今は混合ですが、2回目の母乳拒否が始まりました!完ミにするかもしれません。
1回目の母乳拒否は
産後ケアでおっぱいマッサージをしてもらったりアドバイスもらったらまた飲むようになりました!
わたしも未だに保護器使ってます。
めんどくさいですよね😂
もうされてるかもしれませんが保護機にミルクを垂らしてから飲ませると加えてくれることが多かったです!