※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子育てが大変で可愛さを感じにくい自分に向いていないと感じています。

何歳なっても我が子は可愛いって思える人って子育て向いてるってことですよね…
2歳になるまでは可愛かったけど2歳になってから大変すぎて可愛いよりも大変。
3歳になって可愛いよりもイライラです。

子育て向いてないなとつくづく思わされます

コメント

はじめてのママリ🔰

考え方で変わると思います🤭

私は可愛い子を育てたいから、可愛い子に育つような子育てしてます笑

子供って可愛いと思えないと自分も子育て辛すぎません🤣?
修行すぎる笑

なので、可愛い子に育つようにたくさん調べて実践して今は子供は6歳ですが今のところまだ可愛いです👍笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですね💦
    なんか下の子産まれてから余裕なさすぎてそういうこと忘れてました💦

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供ってまだ「どんな子」か決まってないんですよ🤣当たり前ですけど笑

    なので親が「可愛いね✨最高だね✨優しいね✨」って育てれば可愛くて優しい子に育ちます☺️

    親がイライラ怒って育てちゃうと、子供も自信も行動力もない手のかかる子に育っちゃうので、のちの子育てがまた大変になっちゃいます💦なので今は愛情たっぷりに「生まれてきてくれただけで幸せだよ♡できない事があってもいいんだよ✨」と育てるとあとの子育てが楽になります🫶

    • 2月11日
猫LOVE

そうでもないと思いますよ😅💦

私は息子が小さい頃はとにかく手がかかって、可愛い!!と思う時とイライラする時とありましたよ🤣

だんだん息子が大きくなってきて手が離れてくると心に余裕ができるからか、可愛い!!とまた思えてます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうものなんですかね😭
    もう上の子は早く自分でできるようになってくれが自分の中でひどくて…
    余裕がないのも原因ですね

    • 2月11日
はじめてのママリ

そんな事ないと思いますよ🥹
私子育て向いてないと思うし旦那にも言われます😅

6歳5歳男の子いますが
毎日イライラして毎日可愛い思ってます🤣🤣

上の子が本当手がかかるタイプで6歳でやっとちょっとマシになったなと思います😅
毎日イライラして毎日可愛いと思いますがベースが年毎に変わる気がします😂

イヤイヤ期までは可愛い
2歳後半から3歳大変
4歳可愛い
5歳大変
6歳可愛い
きっと7歳大変だなと覚悟してます😂
覚悟してれば多少楽な気がして🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年子育児ってめちゃくちゃ大変じゃないですか?
    うちもほぼ年子みたいなもんで毎日ヒーヒーです😭
    1日に数回は可愛いとおもえれますが、後は大変かイライラのどっちかです…。
    子供が可愛いかと質問されても可愛いと即答できない自分がいます

    • 2月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    大変です😂
    ただまだ上の子が3歳くらいですよね?
    その頃は余裕なかったと思います🥹
    今の方が全然余裕あります🥺

    大変な時はよく動画撮ってました😂
    ダブル泣きの時とかこっちが泣きたいよと思いながら📱
    後は無駄に可愛いとか大好きと言ってました🤣
    イライラしたら
    あ〜もぅ大好きってハグしたり笑
    ハグすると息子も落ち着いたりして☺️
    イヤイヤ期の時は何してもダメでしたが😂💦
    どこでも寝っ転がっちゃうんで安全確認だけしてスマホで撮っていつか懐かしくなるんかな〜って😂

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    3歳になりました〜!
    もう下の子も暴れん坊で上の子はあー言えばこー言うなのでイライラ&疲弊してます

    早く1人で色々できるようになってくれと上の子に毎日思ってしまって…
    可愛い!!ラブ!!な親さんってすごいなって思います💦

    • 2月11日
より

私も子育て向いてないなと思いますが、子どもはかわいいですよ。次男はイヤイヤ期からの魔の3歳児、そのまま癇癪持ちになり、今でも扱いに苦心してます。それでもかわいいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可愛いって私も思う時はありますが、我が子ラブ!!みたいにはなれないなぁって感じです。
    向き不向きより性格なのかな?

    • 2月14日
ママ

向いてるか向いてないかはわかりませんが、2歳のいわゆるイヤイヤ期は可愛いより大変でした。3歳でイヤイヤ期をぬけて一瞬落ち着いて可愛い〜ってなりましたが、4歳の知恵をつけてきた今は口は達者だし、言うこと聞かないし、イライラやばいです。
子育てしてて、ずーっと可愛い〜って人いるんですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インスタで何歳なっても可愛い!って発言してる人がいてそのコメントにも我が子は可愛いって言ってる方がたくさんいらっしゃいました。
    可愛い!!っていえるのって1歳半までだなと個人的に思います…

    • 2月17日
  • ママ

    ママ

    すごいですね。
    いや、可愛いんですよ、我が子は、可愛いんですけど、違う人間だしイライラすることも沢山あります。
    逆に、何歳になっても可愛い可愛い〜って言ってる人、子供がワガママいっても言うこと聞かなくても危ないことしても友達に意地悪しても、我が子は可愛いからーって怒らなそうでモンペっぽくないですか?

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どうなんですかね…そこは私にはわからないです。
    でも自分が想像していた以上に子供は自分とは別の人間で繋がりを感じてるかと言えばそんなこともないなというのが本音です…。
    大切なことには変わりないんですけどね

    • 2月17日