※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ✴︎
子育て・グッズ

年少さんでひらがなを読んだり書いたりできるのは普通でしょうか。年中の息子はできません。

年少さんでひらがなスラスラ読めたり書けたりするのって普通ですか?働いている保育園の年少さんの子たちはできるのですが年中の息子はできません😂

コメント

はじめてのママリ🔰

絵本を読む回数が多かったり親が意図的に教えていれば普通に出来るかな?と思います✨

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    すごいですね✨ありがとうございます😊

    • 2月11日
ママり

年少で「スラスラ」読めて書ける子は私の周りでは見たことなかったです😳

得意な子で「一文字ずつゆっくり読める」「間違えるときもあるけど書ける」くらいのレベルでしたよ。

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    やはり早いですよね✨
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

結構女の子はできてる子いるなって思います✨

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    そういうイメージですよね✨私が働いてる園では男の子もできるのでびっくりしました!
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
ママリ

教えてるかどうか、本人に興味があるかどうかの問題なので、
出来る子は出来るし、って感じだと思います。
親がやらせてれば出来ますし。

幼稚園受験する子なんかは入園前にひらがなはもちろん完璧で、なんなら簡単な足し算引き算とかもできますよね。

うちの上の子は年少入ってすぐにこどもちゃれんじのおもちゃでひらがな覚えて、年少のうちに全部書けるようになりました。
下の子はまだ入園前ですが、上の子のおもちゃで遊んでるのでもうひらがな読めます。

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    すごいですね👏
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

うちの幼稚園も見たことないです💦年中さんに上がってくると上に兄弟がいる子達は読めたりしてました!

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    やはり早いですよね✨
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

普通とまではいかないですが、驚くほど早いというわけでもないと思います🥹

要は個人差かと😂✨

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    発達ゆっくりさんかな?と思っていた男の子も普通にできてたのめびっくりしました!
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通に(自然に)できたわけじゃなくて親御さんが熱心に教えた結果できるようになったのかもしれないし、小学校を見据えて公文に行かせたり通信教育をやってるのかもしれないし、それともたまたま文字に興味があって自分でどんどん覚えたのかもしれないし、その他の発達はゆっくりでも凹凸があって文字だけは早いのかもしれないし
    ほんと人それぞれだと思います☺️
    あとは地域柄とか🙋

    うちの園だと半分くらいはスムーズに読み書きできていてて、年少でちゃんと文章になった手紙を色んな子から貰って来たりしてました🎶

    上の子小学生ですが、最近は入学前に読み書きが普通にできる子の割合がかなり高いので、それに備えて園児の内に練習してるご家庭も多いイメージです🙆‍♀️

    • 2月11日
  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    普通にとはそういう意味ではないです😅上手にって意味です😊
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
晴日ママ

うちの年少は
スラスラ読めます😂
カルタ遊びが大好きでして
それで覚えましたが
゛は読めません🤗
そして
1年の次男が読み声してるのを隣で聞いてたからですかね🤔

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    すごいです👏ちなみにカルタはどこのもの使ってますか?
    コメントありがとうございます😊

    • 2月11日
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    本人がウルトラマンが好きなのでウルトラマンかるた買いました!
    長男も4歳くらいでカルタで平仮名覚えたので
    長男の時は乗り物のカルタを2つ買いました!
    次男も同じく4歳くらいで戦隊モノが好きだったのでレンジャーのカルタ買いましたが発達障害あり、本人の興味なしで覚えれなくてです😂
    なので我が家には4つカルタあります😂
    長男の時に思ったのは
    上に兄弟がいる子はなんでも早いなーって思いました💦

    • 2月11日
  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    ありがとうございます😊
    やはり好きなものが良いですよね✨息子新幹線が好きなので探してみようと思います♪
    下の子は早いですよね!

    • 2月11日
りんご

教えるか教えないか,子どもが興味を持つような支援をするかしないかだと思います。やればできると思いますよ。

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    そうですね!
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

うちの子はスラスラ読みますが3歳になる頃に平仮名読めるようになってずっと逐次読みで最近やっとです。
カルタの読み札が練習にちょうどよかったです😊

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    ありがとうございます😊すごいですね✨カルタ購入します!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

私からしたらすごい!早い!と思います
何せうちの年中児は読み書き全く出来ませんのでね!☺️w

  • ママリ✴︎

    ママリ✴︎

    私も同じように思います!すごいですよね✨
    ありがとうございます😊

    • 2月11日
はじめてのママり

年少の娘は、一文字ずつ読んでから一文にして読んでいます。(あ、り、が、と、う、ありがとう、という感じです)
書く方は、なぞりは上手くなってきましたが、写し書きはイマイチです。
もう少しで年中になるので、本人がやる気になればもう少しレベルアップしようかな〜と思っています。
現2歳児、もう少しで年少の息子は興味すら示しません。きっとまだまだなんだろうなと思っています。