

はじめてのママリ🔰
液体ミルク3日分、哺乳瓶用のインナーバッグ、使い捨て乳首ですね!
でも水とカセットコンロとガスボンベあればお湯は取れるしそこまで心配はしてないです

葉っぱ🍃
毎日育児お疲れ様です✨️
私はリュックには、ミルク液缶を4本とアタッチメント1つ、飲み口使わなくなったやつ2つ、使い捨て哺乳瓶(チューボ)3つ、キューブミルク4本、500の2本ですかね💡
飲むゼリー、お菓子もローリングストックで交換しながら🙆母子手帳の予防接種ページ、出生記録のコピー、現金1万(崩してる)おむつ10枚おしりふき、着替え2セット、タオル大小、使い捨てタオル、布のお気に入りおもちゃ(同じの2つ持ち)、指でパチパチドームをひっくり返すおもちゃ(伝われ〜)が入っています!おむつ、布系は圧縮袋がマスト!
どの避難に備えた内容かでも、通常時に車を使うかどうかにも違いはあるかと思います🤔
わが家は平家、海からは距離有り、河川の氾濫リスク少な目、雨による浸水リスク低め、土砂崩れリスク無し、車移動メイン、なので持ち出しは上記の通りです💡
※地震は国内なら安全な場所無いと思ってます😓
私の車内にも水、おむつセット、おもちゃ、お菓子、缶ミルク2入っています🫣心配性過ぎて笑われます(笑)
当然家の中に籠城セットで買置きは早め早めでストック有り🙆
長くなりましたが、主さんお子さん2人なので、避難しなきゃいけない場合を想定しつつお子さん2人を1人でも連れ出せる用意をしましょ🙆
コメント