
コメント

キキ
産休開始日から過去2年間で、11日以上働いた月が12ヶ月必要ですね(*ˊᵕˋ* )

るーちゃん♡
なるほど!ありがとうございます
キキ
産休開始日から過去2年間で、11日以上働いた月が12ヶ月必要ですね(*ˊᵕˋ* )
るーちゃん♡
なるほど!ありがとうございます
「出産」に関する質問
毎日夜が怖くてたまりません。 生後3ヶ月になったばかりの男の子がいます。 出産する前にはなかったのですが、出産してからというもの、夕方〜夜にかけて不安になってしまい、特に旦那がいない夜勤などでは動悸がしてなか…
明日幼稚園の役員決めがあるのですが、 妊娠中で免除できないですかね?💦 もうすぐ妊娠8ヶ月で出産も近いし 帝王切開だから産後すぐ動けないし、、、 参観日があって参観日は楽しみなのに 役員決めが憂鬱です😭
不安吐露させてください😢 最近第二子の妊娠が分かりました。 望んで出来たので、とても嬉しいです! ですが、自分自身がとても心配症なので、、、 健康な子を産んであげられなかったら上の子や他の家族に迷惑かけちゃうか…
妊娠・出産人気の質問ランキング
るーちゃん♡
4年遡れないんですか?
キキ
いま育休中なんですかね?
1人目の育休中に妊娠して、そのまま2人目の産休・育休に入る場合この「4年遡り」が適用されますよ(*ˊᵕˋ* )
るーちゃん♡
育休延長中です!!
少し復帰したら1人目よら、手当減るって奴ですよね?
キキ
そうなんですね♡...*゜
いま手当が50%で最初の67%よりへってますよね?
時短で復帰したとして、1人目の最初の67%に比べたら給付金は減るんですが、いまの50%よりは上がる可能性はありますね!