![はじめてのママリちゃん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後9ヶ月の赤ちゃんがマグの練習をうまくできず困っています。マグマグとミラクルカップを使っていますが、飲む様子がありません。皆さんはどのように練習しましたか。5ヶ月からのものを用意した方が良いでしょうか。
生後9ヶ月の赤ちゃんを育てているのですが、
マグの練習がなかなか上手に出来ずに困っています🥲
今、お家にあるのがマグマグとミラクルカップなのですが
つい最近ミラクルカップを購入して子供に渡してみたら
持ったりして興味があるみたいですが、
飲む素振りは一切無し😭💦💦
マグマグも、全然ダメで…💦
みなさんどのように練習して飲めるようになりましたか😭??
ちなみにマグマグは、画像のものしか持ってません。
やっぱり5ヶ月とかからの物を
用意する方がいいのでしょうか、、、😩💦
- はじめてのママリちゃん🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
息子はこれ1日だけ練習したら
次の日から飲めてました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
マグ使わないとダメですか??
わが家も上の方の親がフタを押してストロー飲みを教えるコップ使ってました(笑)
新しく購入するのが嫌ならコップ飲みからはじめてもいいと思いますよ。
ストローよりコップの方が早く順応する子供もいます。
-
はじめてのママリちゃん🔰
マグのイメージがあったので、
マグ使ってたんですけど💦
何ヶ月から練習STARTしましたか?- 10時間前
-
はじめてのママリ🔰
すみません
使い方分からず返信でなく、新たにコメントしてしまいました。
ごめんなさい。- 10時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
10ヶ月は3番目なのですが、上の子は何ヶ月から練習したか忘れてしまいました。すみません。
末っ子は完母なのでまだストロー飲みもコップ飲みも哺乳瓶も使えません(笑)
保健師さんはストローの練習してもいいと思いますよ。と、言われました(笑)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
近い月齢の子がストロー飲みできてて目の前で見せてたら娘も飲めるようになってました、、、
あんまりストローの練習とかさせてなくてずっとコップ飲みさせてたのでめちゃくちゃ驚きました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
DAISOにある赤ちゃん用のコップで飲めるようになりました!
ストローは紙パックの麦茶ですぐ飲めるようになりました
コップで飲めるようにしたい場合は、スプーンでスープ類を飲んでもらうようにするとコップに移行しやすいと聞いた事があります🤔
うちの子はDAISOの赤ちゃん用のコップはあまり好きではなかったので、すぐ別の子供用のコップ(キャラ物の幼児用のコップ)に移行すると、そっちの方がよく飲みました!
そのコップもたまたまDAISOに行ってコップを見ていたら、これがほしい!と息子が選んだ物で、自分で選んだからか気に入って意欲が上がるようです笑
あと、大人の真似をしだすようになると大人のコップで飲みたがる事もよくあり、普通に飲めてました!
-
はじめてのママリちゃん🔰
紙パックも挑戦したんですけど
ぶん投げられました⤵️🌀笑
ダイソーのコップは、
こちらの画像のものですか??
ちなみに何ヶ月から練習しましたか?- 9時間前
-
ママリ
なんじゃい!こりゃ!ってされたんですね🤣🤣
賛否両論ですが、好きそうな果汁100%ジュースのパックをあげても良いかもしれません🤔
パックは握力の問題でプシャ!と出てしまうので、最初のうちは完全に私が持って、ストロー咥えた瞬間にちょっと押し出して、美味しいジュースが出るよーって教えてました
パックがうまく持てるようになったのは最近です😅
DAISOのコップは写真と同じ物です!
確か6ヶ月くらいから練習始めたと思います✊🏻
うちの子の場合はコップの方が難易度高かったです💦
何度も親が飲んでるの見せては、あげてを繰り返してました💦
美味しくもないのにおいしー!ってオーバーリアクションしてました笑- 9時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5ヶ月でコップ飲み習得してすぐやりはじめました!
普通にプラストローで練習しましたよ!
先っちょにお茶付けて上を親指で抑えるとストロー内にお茶溜まるので、その溜まってる方を子供の口に入れて、子供が吸うそぶり見せたら親指を離す。
繰り返してると、吸う=飲み物出てくるって気づくので、そこからは自分でちょうど良い量吸う練習に移行しました!
2週間くらいで飲めるようになりましたよ!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは5ヶ月から練習して今はDAISOのトレーニングマグ使ってます☺️
ストロー飲みもマグで習得しましたが洗うのが面倒なので使ってません…。
外出したときもコップでお水を飲ませたり、ストローがあれば上の方のように親指で押さえてストロー内のお水を飲ませたりしています。
はじめてのママリちゃん🔰
ちなみに何ヶ月から、
練習STARTしましたか??
はじめてのママリ
6ヶ月からです!
ストローを加えるだけで
そこから麦茶が出てくることを知らないので
押して麦茶を出してあげて
ここから出るんだーを
覚えたらもう自分から吸ってました!
はじめてのママリちゃん🔰
やっぱりそれくらいから
慣らした方が良かったんですかね、、、🥲💦
ちょうどそちらの商品を
昨日見かけたとこなので
検討してみます!!
ありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ
これに限らずプラスチックのストローや
他のマグとかもここから出てくるよ
がわかればすぐ飲めると思います!
焦らず頑張ってください😄