![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
長女が嘘をつくことが気になり、どのように対応すべきか悩んでいます。自宅での接し方や、旦那の激務も影響していると感じています。子供の嘘に対するアドバイスをいただけますか。
今日、園での長女の面談でした。先生と楽しく話したことが大半ですが、とても気になっていたこと、、、
娘が嘘をつきはじめたこと、成長過程であるものより、度が過ぎているというかなんというか、、、
どこまでが現実の話か娘の世界の話か分からない、明らかに嘘ということも多々あり、、、先生からも指摘があり。今の年齢ではよくあること、言うとリアクションがおもしろくてそうなっているのかもと、、、今はまだ可愛いレベルだけど、今のうちに修正する方が負担は少ないと。
自宅でも、たぶん私の気を引きたいのだろうなと、、、
反省😣しっかり娘の話を聞く時間をつくって、嘘は良くないと伝えていかなくては、、、
激しかった赤ちゃん返りがおさまり、なんだか安心していた。そうじゃない、まだまだ甘えたい、自分だけ見て!にこたえてあげないといけなかった、、、
寂しいよね、頑張ってくれてるんだよね、お母さん甘えててごめんね😭
旦那が激務で、子供達のこと、自分だけで背負うのも疲れてしまい、、、自分が余裕ないと今回のことのように子供に影響がでる😢
難しいなあ、、、みなさん、子供の嘘、どう対応されていますか?アドバイスいただきたいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの娘もなんですがあたりまえのようにうそをつくんです。発達検査をするよていです
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その嘘がどんな嘘かによって対応を変えています!
自分を大きく見せたかったり(知らないのに知っている等)、人を巻き込んだり傷つけない嘘は「そうなんだー!すごいね」と流しますが、人を傷付ける嘘は叱ります。
本当に内容によるんですが嘘を付く事によってどんな事が起きるのか説明をします。
うちは次男が自閉と知的で毎週3日は次男がお休みで下の子はまだ手がかかるのでどうしても長男に我慢をさせて寂しい思いをさせてしまっています。
長男が一時期嘘をつくようになり、長男との時間をなるべく作って愛情表現も最大限しました。
それだけが原因じゃないかもしれないですが、ある程度心が満たされたのかいつの間にか嘘はなくなっていました。
むしろ正義感に満ち溢れて少しうるさいなと思うくらいです😂
あまり自分を責めずにできる事を出来る範囲でゆっくりやっていけばいいと思います☺️
完璧なママなんていないですし☺️
-
はじめてのママリ🔰
前回の面談では、正義感全開な時期ですねーみたいな話をしていたところでした。
まさに、自分を大きくみせたかったり、周りを驚かせたかったり、、、ということが多いです😭えー!すごいねー!と言われるのが嬉しいというような感じで💦
そうですよね、5分でも10分でも、1人だけを見る時間を意識するなど、できることからやってみようと思います😣優しいお言葉、ありがとうございました!- 11時間前
![ma](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ma
嘘はつきますね😂
二人とも年中でありました🤔下の子は現在進行系です😅
どんな嘘かにもよりますが、妄想?みたいな嘘が息子は多くて💦
それだとお友達が本当の話か、作ったお話か分からなくなっちゃうから、
話す前に“僕が考えたお話なんだけど”って言ってから話したらどうかな?って伝えたら、そのまま言うようになったので“嘘”ではなくなりました😂
あとは2人とも喧嘩したときに先に手を出したのにやってない!!や、イタズラも隠すみたいな嘘をつくことが多く😣
相手が傷つく嘘はダメというのと、オオカミ少年の話をして、
イタズラを正直に言わないと、本当にやってない時もお母さんが嘘ついてるって思って、〇〇のせいだ!!って思っちゃうよ
という感じで伝えてはいました🤔
はじめてのママリ🔰
発達検査をされるのですね、小児科でお願いすればできるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
保健センターにおねがいしましたよ!