
生石保育所に通う方に質問があります。面接までの間に何かありますか?特徴や良い点、悪い点を教えてください。また、3歳以上になると毎日ご飯を持参するのでしょうか。
大分市の生石保育所に通っている方に質問です!
1年以上保育園落ち続けましたが、今日通知が来て、生石保育所に4月から通えることになりました。
①結果通知の中に面接は4月1日とありましたが、それまでは何もないのでしょうか?
②生石保育所に通われてる方、特徴や良いところ、悪いところ、注意した方がいいことを教えてください。
③見学が1年以上前に行ったので変わった可能性もあるかもしれませんが…3歳以上になったらご飯だけ毎日持参ですか?😨
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生石保育所ではないのですが、同じ公立保育所に通ってます
①面接までは何もないです。
慣らし保育の間に買い揃えました
③公立はどこも一緒だと思いますが、
以前はご飯持って行ってました!それからお米を毎月0.5合持っていくようになったのですが今は給食費にお米代800円プラスで徴収にかわりました!
お米を準備できない家庭もあるので変更すると聞きました。

るる
①当時ママリで必要なものを聞きました!食事用エプロン、汚れ物入れ用のバック(プールバックなど)、お布団、あとは衣類関係です。
手拭きタオルに関してはよくある既製品サイズではなく、フェイスタオルサイズのものを用意するように言われていたので、フェイスタオルの真ん中上に紐をつけました◎
②駐車場が6台しかないため時間によっては混雑します💦朝車が多い時は保育士さんが出てきてくれて外で受け入れをしてくれたりします!
何か他にあれば可能な限りお答えします^^
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます🥰
優しいお言葉に甘えて質問いくつかよろしいでしょうか?😓
①手拭きタオルは紐をつける必要があるようですが、他に手作りするものは特にないでしょうか?(食事用エプロンなど)
②2歳児はお昼寝布団を一式購入する必要がありますか?
③連絡帳は紙ですか?アプリですか?
④みんなで座ってお絵描きしたり、創作活動したり、といった座学の活動の時間はありますか?
⑤確か小さい子は2階まで荷物を運んでセットする必要がある記憶なのですが、何歳児まで2階のお部屋でしたか?
⑥入所式の服装は親と子、どのような服装で行けば良いのでしょうか?- 2月11日
-
るる
①布団の枕がフェイスタオルを二つ折りにして縫い合わせた物が必要です!エプロンは手作り指定などなく、既成品です。
②下の階のクラスはコットを使ってるような気がするのですが未満児さんはお昼寝布団です。一式買うと無駄に高いのでバースデイでごろ寝マット、シーツ、布団入れをバラバラに買う方がおすすめです^^掛け布団は季節に応じてブランケットや薄手毛布など入れ替えてます◎
③昨年からアプリになりました。コドモンというアプリです。写真販売やクラスだよりなどもアプリ内です。
④あります◎
⑤2歳児クラスまでだと思います!
⑥入所式は仕事の都合で旦那に行ってもらいましたがカチカチフォーマルじゃなくて大丈夫な印象です!旦那はスーツで行ってもらいましたが、お母さんはキレイめ私服で大丈夫だと思います◎子どもはワンピース、カーディガンでちょっと可愛めにした記憶です(笑)
お布団や手荷物などはまた年度で変わることもあるかもしれないので面談の際に確認されてください🥺- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
全ての質問に対して、ご丁寧にご回答ありがとうございます😊
お昼寝布団の買い物も、そのようにさせてもらおうと思いました!
見学に行った時より、アプリなどを利用して進化していると思いました🙄
聞けて本当によかったです!ありがとうございました😊
とても助かりました🥰- 2月11日
-
るる
昨年度途中まではオムツも持ち帰りだったりしたので、公立保育所も色々と変わってきているようです🐬また何かあったら聞いてください🤝
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
またまた質問失礼します🙇♀️
6月に保育参観があるというのを、なあなのホームページに掲載していて見たのですが、保育参観は6月のいつ頃あるのでしょうか?- 2月23日
-
るる
今年は6/5、秋が11/21でした。
6月は午後、秋は午前中の保育参観です◎(上のクラスは午前午後が逆)
その前の年は6/14だったのでバラバラかもしれません。。- 2月23日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私が入院しなきゃいけなくなって6/5だと行けないので、中旬にあって欲しいと願うばかりです😣
卒乳も断乳もしておらず、入園が恐ろしいです😞- 2月25日
-
るる
そんなのですね💦入院が決まってるんですね💦4月の入園式の時に6月の分は日程が出るはずです!!
- 2月25日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、もう来年度の日程がわかっていれば入院日も変更してもらえるかなと思ったんですが、電話したら教えてもらえるものなんですかね?😓
るるさんにお聞きするよりまず自分で聞けって話ですよね😭- 2月25日
-
るる
私入園式の日程知りたくて(在園児も全体会や懇談会あるので…)所長先生に
近々聞く予定なのでついでに聞けそうだったら聞いてみますよ🤝- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
わーありがとうございます😭❤️
もしお聞きできたらお願いします🥺- 2月26日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
公立保育所なので、おそらく同じな気がしますね🙂
①慣らし保育の間に買い揃えられるんですね、手作りのものとかはありませんか?もう全部買えば済むものでしょうか?
②お米代800円をプラスで払えばご飯を持って行かずに園で用意してくれるということですね!それは本当に助かります🥰