
保育園の進級に際し、担任の先生に贈り物をするべきか悩んでいます。園のしおりには個人的な贈り物を受け取らないと書かれていますが、実際には受け取っている様子も見受けられます。皆さんはどうされていますか。また、贈り物をする場合、どのようなものが良いでしょうか。
保育園に通わせています。
そろそろ進級が近づいて来ました。
担任の先生方に、おせわになりました。と、贈り物をしますか?
1.2歳児の時は、渡していたのですが、園のしおりに、どんな安価なものでも職員に個人的な贈り物は受け付けませんというような言葉が書いてあり(1.2歳児の時も書いてあったのかもしれませんが、見逃していたのかもです)
3歳児時は、渡しませんでした。
しかし、明らかに保護者から受け取った贈り物を先生が持っていたりして、園のしおりにはそう書いてあっても、もらったら受け取るのかなぁなんて思いました。
みなさんはどうしていますか?
そして、贈り物をするならどのようなものを送りますか?
消え物が良いかと思ってお菓子などを買っていたのですが、センスのいい贈り物があればお聞きしたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

メル
同じく!しおりにはNGになっていたので1歳児クラスの時は渡しませんでした。が、持っていってる方も多く先生も貰っていて、あれれ?となったの覚えています。
2歳児クラスの時は用意しました。(小規模保育園だったので卒園の時の学年だったので節目にと思い用意しました。)
今年は姉妹園で3歳児クラスです。今の所用意する予定はありません。ありがとうございましたのお手紙つけるくらいかな、、、💦また卒園の時の年長さんで用意すると思います。

はじめてのママリ🔰
え、したことないですし、贈り物NGなので、卒園時の花も受け取りません😅(公立なので本当にダメだと思います。)
手作りの色紙や手紙はOKだそうですが。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですね!
ちなみに、お手紙などはあげたことはありますか?- 2月10日

ままり🔰
すみません、保育士側です🙇🏻♂️
うちの園は特に贈り物NGの規定はないので、毎年卒園児クラスの保護者の皆さまが贈り物をくださってます。(クラス全体から)
タオルやボールペンは実用性があってよく使っています✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
先生側のご意見嬉しいです✨
やっぱり、贈り物される保護者の方が多いですか?
タオル、ボールペンですね!
なかなか思いつきませんでした💡
やっぱりもらったら嬉しいものですか?かわいいものを探してみようかと思います!- 2月10日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
しおりにNGになっていたら、迷いますよね😭
お手紙いいですね!今まで思いつきませんでした💡