
コメント

りりり
持ち家ローンなしなら大丈夫じゃないでしょうか?
ママリさんはおいくつで
旦那さんの退職金や再雇用にもよりますが..

はじめてのママリ🔰
50近いといっても60.70代は普通に働いてるし、ママリさんの年齢分かりませんが、30代なら安心です。
40代でもしっかり健康診断してるならお金より防災のが心配です💦
特に持ち家ローンなしって大きいですから皆んな先のことなんて分からないからあまり気にしないで大丈夫ですよ。不安で堪らないのは分かるけど現時点(7歳)5500万あるなら大丈夫です🙆老後資金より老後健康保険3割にならないかのが不安です。2割のままにして欲しいですというか1割に戻って欲しい。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。健康保険負担は大きいですよね💦
私は40なのですが、正直そんなに長く働きたくありません😭- 2月10日
-
はじめてのママリ🔰
健康保険は3割は嫌です‥
あとこのままの世帯年収で高校いかすなら公立、私立はそのまま請求くるでしょうから時短でも良いのでは?と思います。
我が子も中学受験予定ですが、特待生狙いです😥
私立中学から大学まで特待生ありますし、行かない選択もあります。- 2月10日

はじめてのママリ🔰
余裕過ぎます。持ち家で住宅ローン無いんですよね。
-
はじめてのママリ🔰
余裕なんですかね、、先行きの収入が少ないので💦
最悪の場合、家を売ったら何とかなるかもしれないですね😅- 2月10日

はじめてのママリ🔰
地域柄住宅ローン借金5000万〜1億の人も普通にいると思うので、
余裕だと思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。私は地元ですが、建売買ってる人はめちゃくちゃ収入多いと思います😅
- 2月10日

はな
中学高校で子供2人の学費が最低700万円✖️2人分で1400万円。
大学費用が600万円✖️2=1200万円。
塾代が小4〜小6で、年間50万円〜150万円=1人250〜300万円。2人で500万円〜600万円
中学は通わず?高校は塾や予備校通うとして、60万円✖️3年間=180万円。✖️2人=360万円。
なので、3500万円近くが、学費で消えて大丈夫であれば、いけると思います。
これからどのくらい貯金や投資で貯蓄を増やせるかによるかもしれませんね😊
-
はじめてのママリ🔰
そうですね。NISA.ジュニアNISAがこのまま好調だといいんですが😂
- 2月10日

ママリ
株とNISAは余剰資金として現金でどのくらいの貯金があるのか塾代と中学から大学までにかかるお金を計算してみたらいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ほぼほぼ、NISA と投資に突っ込んでるので、現金は500万位と、月々の収入だけです😅
- 2月10日
はじめてのママリ🔰
夫の退職金はないと思います💦再雇用もどうなるかわかりません😭
りりり
退職金がないのはキツイですが
いまお子さま5歳と7歳で受験は先ですし今の収入から年間数百万は貯金できると思いますので大丈夫じゃないでしょうか🤔?