![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おやつのミルクを飲ませるべきか悩んでいます。最近、昼寝後におやつを与えられず不安です。どうすれば良いでしょうか。
おやつについて悩んでいます!
9ヶ月 3回食で、こんなスケジュールでリズムがついてきました。
7:30 起床
8:00 離乳食
10:30〜11:30 朝寝
12:00 離乳食
14:00〜16:00 昼寝
17:30 離乳食
19:30 ミルク200ml
20:00 就寝
以前は、昼寝から起きてギリ15時台だったので、おやつのミルクを160mlくらい飲ませていました。最近は、寝付くのが14時過ぎることが多く、16時過ぎに起きるので、おやつのミルクを飲ませられません。おやつなしで、お腹が空いて泣く様子はなく、お昼寝明けにお茶を飲ませて、夕飯を17時くらいにしています。
寝てからのミルクもないので、急にミルクの量が減っているので、少し不安です。16時過ぎでも、おやつのミルクを飲ませて、夕飯の時間を遅らせた方がいいのでしょうか?
*離乳食は1回200g前後食べて、食後のミルクなしです。
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🌱](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🌱
うちも全く同じようなリズムです!うちも昼寝おきにあげてましたが、昼寝おきが16時過ぎることもあってそのままミルクをあげずってこともあり、朝の離乳食後に🍼を160〜200をあげて、就寝前にもう一度200の計2回ミルクをあげています。保健師さんからもまだミルクは必要な時期だから2回くらいあげるといいよ!と言われました!
![アマアマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アマアマ
無理におやつをあげる必要はないですが
バナナやみかんなどのおやつ?をあげて(ハイハインとかでもいい)
その間にも水分をあげたり
日中にあげる水分も増やしてました!
でもミルクを減らしてうんちの調子はどうですか?
特に変わってないなら
あまり気にしなくてもいい気がします🤔
-
はじめてのママリ🔰
うんちは、毎食後に出る感じは変わらず、たまに1日3回→2回になるかな?くらいです。ほぼ、バナナくらいの硬さで、便秘はありません...
- 23時間前
-
アマアマ
1日1回出てれば大丈夫だと思いますよ!
離乳食の量も少しずつ増えてると思いますし
おやつの時間として設けたいのであればハイハインやバナナなどのおやつを用意して
その間に水や麦茶で水分を少しでも摂らせたら
多少は補えるのかなと思います!- 22時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
5月から保育園の予定なので、おやつの習慣もつけた方がいいのかな?と思っていたので、お菓子や果物を試してみたいと思います!- 20時間前
はじめてのママリ🔰
1日2回くらいミルク飲ませた方がいいのですね🧐保健師さんと話す機会があまりないので、勉強になります!ちなみに、離乳食は朝にどのくらいたべてますか??
はじめてのママリ🌱
朝は食パン3分の2とバナナ半分➕ヨーグルト食べてます☺️
はじめてのママリ🔰
そうなんですねぇ...ミルク飲ませる分、朝を少なめにしてるとかありますか?
はじめてのママリ🌱
頭の片隅に、そうした方がいいのかな?と思いつつも欲しがるだけ朝ごはんをあげてます😅ミルクも水分だと考えてお茶代わりって感じであげてます!でも朝ごはんをたくさん食べた日は🍼あげない日もあります。
はじめてのママリ🔰
とても参考になりました!
少しでもいいと思って、朝ご飯後にミルクあげてみて、飲まなければ諦めます🤦♀️
ありがとうございます😊