

K
いただきますとご馳走を最初と最後に座って出来る事。
最低限でこれだけはやってて
それ以外、遊び食べはもう許してます🥲とにかく今は食べてもらう事に必死です。
いずれお利口さんに食べてくれる事を信じて😣

はじめてのママリ🔰
いただきます、ご馳走様はさせる様にしてますが、気分によるのでそこまで厳しくはしてません。8割くらいはします。
座って食べるのは絶対です!

ままり
最近は減ってきましたが、いまだにスプーンフォーク投げたり落としたり、ご飯で遊び始めたら注意はしますがそこまで厳しくはしてないです。
いただきます、ごちそうさまはさせてます😌
私も実母祖母に食べてるところを動画撮って見せたりすると、遊んでるの言わなきゃダメだよとか言われますがずっとそういうわけでもないし、今は食事が楽しいと感じてくれればいいなって思ってます!

ママリ
座ってはした方がいいです!
躾の問題か病気の問題か小1になっても何が原因かはわかりませんが1人目でこんなもんか、と思って追いかけて食べさせてたら2.3歳まで特に行儀悪く最悪でしたw
躾けようとしても遅かったです。逆に徹底した2.3人目は落ち着いて座って食べれています。
4人目が今1歳4ヶ月ですがその子は座りはできますがテーブルの上に乗るのでまた試練です笑
いただきますはもちろんさせてますよ!
でもお腹空き過ぎて怒るとしないのでそのときは一口くちにいれたらさすようにしてます!必ずするのはしてますよ☺️
躾はしていく時期ではあります。

初マタ🔰
最近食べムラ出てきた1歳8ヶ月です!
おやつとかはソファであげたり
することありますが
ご飯は食卓テーブルであげてます。
食事中に立ち上がることもありますが
座らせるようにしています。
いただきますは声をかけて本人が
手を合わせて「ます!」て言ったら
あげてます🤣
手づかみとかスプーン使わないとかは
無理すぎるので諦めて食べているとこを
眺めてます。笑
ご飯投げたり、あそび始めたときは
注意しますがそれでも食べない時は
食事終わりにしてます!

はじめてのママリ🔰
いまだに立ちながら時々歩いて食べてます😊
マラソンの給水所のような感じで時々食べに帰ってきます笑
グズグズしちゃうと何も食べなくなっちゃうので、今はとりあえず食べればOKと思ってます。
同じ感じで育てた上の子は今はちゃんと座って食べられるようになってます!
コメント