
3歳健診の問診で育てにくさについて悩んでいます。年相応の大変さがある中で、育てにくいと感じる基準は何でしょうか。具体的には、買い物時の行動や物を投げること、慣れた大人を叩くことについて気になっています。これらの行動は育てにくさに該当するのでしょうか。
3歳健診に向けての用紙が届き問診があるんですが
育てにくさってどのくらいを言うんでしょう…😂😂
まぁ年相応の大変さはあるけど
別に育てにくいかも?と悩むほどじゃなければ
無しでいいんでしょうか…(笑)
それともこの年齢になると
大変と思うことがあるなら育てにくいのか…🥹
ちなみに現在は自宅保育で気になるのは
この辺なんですがどうでしょうか…?🤔🤔
①買い物の時に気になると触る。
行く前に触らないで見るだけね、とか言いますが
やっぱり店内に入るとこれ欲しいー!とか
これなぁに??ってすぐ手には取ります😅😅
でもむやみやたらにではなく
多分、娘にしたら自分も買い物してる感じで😅
基本的に走り回ったりはしませんが
自分が行きたいところに娘ちゃんこっちねー!と
買い物を楽しんでるようです(笑)
でもどうしてもでカートに乗ってね、と約束すれば
乗って待っててくれたりはします🙆♀️
レジ中とか多少うろちょろすることはあっても
一定範囲からは離れません🤔
②すぐ物を投げる。
怒ってるとか不機嫌とかじゃなくて
探し物でもアメリカのキッズYouTuberの真似なのか
後ろ手にポイポイ投げたり、
あとは自分が使いたいテーブルに物があると
押して落とす、みたいのはあります🤔
③誰にでもはしないが慣れた大人を叩くことがある。
これも不機嫌とか関係なく通りすがりに…とか
何か長い棒とか持つとふざけて叩いたり
普通に楽しく遊んでる途中でもテンション上がるのか
急に…ってのが家だとあります😩💦
でも友達の子とかと遊んでもやりません💦
- Sapi(妊娠24週目, 3歳6ヶ月)
コメント

ママり
その質問って、多分実際にお子さんがどうとかいうよりはお母さんからのSOSをキャッチしたい質問だと思うので、大変だけど悩むほどじゃないと感じるなら無しでいいと思いますよ✨

はな
育てにくいと感じるとか、子育てがつらいとかに丸つけた記憶ありしますが、完全スルーされましたよ😂
たぶん、当日の子の様子とかほかの質問項目と絡めて参考にしてるだけだと思うので、それ一個◯つけたらグレーゾーンとかそういうわけではないと思います!
書かれてるようなことは3歳ならよくある範囲かな〜?と思いました🤔
-
Sapi
え、スルーされることあるんですね😳
それはなんのための質問…?ってなりますね😓😓
あからさまにヤバそうな程ではないですかね😂(笑)- 2月10日
Sapi
なるほど🤔
小さいことでも悩みがあるなら…だし
世間的に見て大変そうでもママが大丈夫!なら別にって感じなんですかね😂😂
ママり
私も下の方と同じく、育てにくいって書いた気がしますが特に何も言われなかったです😂
◯がついてればお母さんの表情とか気をつけて見ておこうくらいの感じだと思います。
あまり深く考えなくていいやつかなと
Sapi
そうなんですね😂
逆にこれで育てにくいって思わないの?!とかもあるのかなと思いましたが
そこまで深くではなくていいんですね😂😂