
マンションに引っ越す際、上の子が小学生になるため、防犯対策についてアドバイスを求めています。具体的には、郵便物の暗証番号を話さない、インターホンには注意する、親の帰宅時間を話さない、エレベーターでの行動に気をつける、他の部屋には入らないなどです。他に注意すべきことや過剰な対策があれば教えてほしいとのことです。
今度、マンションに引っ越します。8階の40戸とかある大きなところ。
夫婦、子ども2人です。
今度上の子が小学生になるのですが、防犯でどんなことに気をつけるよう言ったら良いでしょうか?
・郵便物などの暗証番号は人に話さない。
・インターホンが鳴っても出ない(友達なら出てもいい)。
・親がいる、いない(何時に帰るなど)話さない。
・エレベーターで他の人と一緒に乗ったら、自分の家の階で降りず、違う階で降りる(階段を使って自分の部屋に行く)。
・(エレベーター)途中階から人が乗ってきたら、次の階を押して降りる。
・誘われても他の部屋には入らない。
思いつくのはこれくらいですが、他に教えた方がいいこと、もしくはやりすぎとかあったら教えてください。
- りる(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
エレベーターに関してはやり過ぎなような…逆に他の住人から不審がられそうな気もします💦
マンションに住んでましたがファミリー層が多いマンションだったっていうのもあり、エレベーターで他の階で降りる子見たことないです!
りる
コメントありがとうございます。
エレベーターまでは教えなくてもいいかな…ありがとうございます😊