
世帯年収550〜600万の方に、支出の内訳と月々または年間の貯蓄額を教えてほしいです。
世帯年収550〜600万くらいの方、
支出の内訳教えてほしいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
月々や年間の貯蓄額も教えていただきたいです。
- マー(妊娠29週目, 3歳6ヶ月)
コメント

初めてのママリ
世帯年収650万程
今年はボーナス無かったので550万程
5人家族(6.4.2)
4人目妊娠中
月 40-45万程生活費に消えます
(ローンなど全部込み)
月1.5万程貯金 1万積立
児童手当は全部貯金
ボーナスでの支払いがないため
使わなければ全部貯金(50-80万程)
なので年間貯金30万 プラス児童手当分
ボーナスある年だと80-110万程ですね😭

ままり
世帯年収600万
月支出30万
月の貯蓄はできません。
年間貯蓄額は30〜50万です😊
-
マー
ありがとうございます🙇♀️
もしよろしければ支出の内訳伺いたいです💦- 2月10日
-
ままり
家族五人
子供三人(中学生、小学生二人)
[固定費]計15万
住宅ローン5万
電気2万(オール電化冬場は1.5倍)
水道1万
携帯Wi-Fi2万
車保険0.5万
主人お小遣い3万
子供習い事、お小遣い1万
[生活費]計15万
食費10万(外食込み)
日用品1万
ガソリン0.5万
交際費、医療費、その他3万
[年間特別支出]60万
固定資産税、車税、NHK、生保医保年払い、住宅ローンボーナス払い
ですかね☺️
長文失礼しました💦- 2月10日
-
マー
詳しくありがとうございます🙇♀️!!
お子さん3人すごいです😳💦
固定費もうちは家賃が高いのですが、合計金額は同じくらいです!
やはり家と車あると特別費かさみますよね💦💦
年間貯蓄額は、計画通りって感じですか?😳
お子さん大きいのでまた我が家と違うかもしれませんが、きっとうちもそんな感じになりますよね💦
今は本当は私ももっと働いてもっとしっかり貯めたいなぁとか考えてしまいます💦
すごく切り詰めて年間100万とかなのですが、それだとストレスがすごくて、貯金額の目標下げようかなと思っているところで…💦- 2月11日
-
ままり
いえいえ😊
家も車もかかりますよ〜😭
年間貯蓄は計画通りではないですね💦一応、年度はじめに目標額は決めますけど、急な出費があったりで、児童手当含めても年30万くらいの年もありましたね。それでも年間赤字じゃなきゃいいかぁ〜の精神です笑
無理をするとストレスだし、何より続かないですよね💦- 2月11日
-
マー
大学資金や老後が心配なのもかなりあってバランス難しいです😭
でも今は思うようにまだ働けないので、精神的に無理をしないとなかなかまとまった額の貯金は難しく…
となると無理しすぎなくても大丈夫なくらいになるまでは、
貯蓄額の目標は定めるけど少し下げながら楽しみながらの生活も大切にしていこうかなーと思います😭- 2月11日
-
ままり
そうですよね💦それぞれの未来計画がありますもんね😥
私はそれでいいと思う方なので、今の自分や家族の現状を見ながら、その時々、それに合った生活ができればいいよねって思います☺️- 2月11日
マー
ありがとうございます🙇♀️
お子さん3人すごいです!!
550だと月の収入40は切りませんか…?34くらいになりません?😳
月40使っても年間30はいいですね!
初めてのママリ
計算間違えてました😂
ボーナス無しで手取り47万程でした😂
マー
そうなんですね!
そうなると年収600より少し多いですか…?😳
それでもお子さん3人でやりくりされてるのすごいです!
私は子2人で不安たっぷりで…💦