※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんママ
妊娠・出産

娘が今保育園年中で、今妊娠17週で7月出産予定です。お腹の子が生まれて…

保育園にも今日確認取りますが、同じようなことあった方回答いただきたいです。

娘が今保育園年中で、今妊娠17週で7月出産予定です。
お腹の子が生まれてから、旦那には半年育休取ってもらう予定です。

その間、娘は保育園預かってもらえるのでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

短時間保育にはなると思いますが保育園預かってもらえると思います!

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます。

    同じような経験ありますか?

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

自治体によるので聞いたほうが確実ですよ。
育休退園がある市と無い市があります。

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます。

    市役所に聞いた方がいいということですか?

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    市役所ではなく最寄りの区役所です。
    おそらくですが、産前産後8週は標準時間で退園にはならない所が大半です。
    が、産後8週以降に育休だと退園になる自治体が稀にあります。
    〇〇市 育休 退園
    等である程度出てくるとは思いますが、聞いたほうが確実です。

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の自治体は、産後8週以降は短時間に切り替わり、退園にはなりません。

    • 14時間前
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    ありがとうございます、聞いてみます。

    • 14時間前
晴日ママ

私も保育園より
市役所の福祉課、保育園関係の課に聞くのが確実と思います😊
うちの所は育休中でも預けれますが自営なのでそもそも育休がないです🙄‬

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    いつもコメントありがとうございます😊

    ちなみに、娘は私が鬱病持ちなので、疾病で預けてます。
    これでも退園になることあるのでしょうか?💦

    • 14時間前
  • 晴日ママ

    晴日ママ

    それは自治体によって違うので💦
    認可保育園なら全部役場、市役所ですので
    そこに確認が1番です🥹
    場所によっては両親育休でも上の子は預けれるところもありますし
    産前産後の2ヶ月ずつしかダメですってところもあるし🙅‍♀️
    もし退園になるならどうしても継続したいなら
    診断書に2人育児は難しい
    上の子は保育園が望ましいってなれば継続出来ると思いますよ💦

    • 14時間前
  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    なるほど💦

    聞いてみます、ありがとうございました🙇‍♀️

    • 14時間前
ママり

わたしのところは大丈夫です!
自治体によるのと、そのための手続きに必要な書類もあったりするので、保育園に聞くよりも自治体の保育園に関わる窓口に聞いた方が早いと思います🙂

  • みーちゃんママ

    みーちゃんママ

    コメントありがとうございます。

    役所に聞いてみます、ありがとうございました。

    • 14時間前