※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゅむ
お仕事

育休後の働き方について悩んでいます。時短正社員から扶養外パートに変更を考えていますが、保険料の減額や職場の保険加入について教えてください。

4月に育休あげて復帰なのですが働き方で悩んでます

いま時短の正社員なのですが、復帰後は子どもの体調不良の欠勤のことや、まだ下の子が小さいのでパートにしようと思ってます。
ガッツリ朝から夕方まで働きたいので、扶養外パートにしようと思うのですが、扶養外だと、保険料でいくら減りますか?💦
またその保険って職場のやつに入りますか?
私学共済なのですが、そこに加入する感じですかね?💦
色々無知すぎてすみません💦

コメント

はじめてのママリ🔰

保険とは社会保険の事を言われていますよね??
社保は、勤め先で加入しますが、パートでも入れるのか聞かれてみたらよいかと思います。
月の稼ぎ具合にもよるかもですが、3〜5万は引かれるかと思います。


ですが、年収のことを考えると、時短の正社員のままの方がよいと思いますが、パートの方が稼げそうですか??
パートだとボーナスや退職金とかないのではないかな、と。
福利厚生も考えたら、時短の正社員の方がよいのではないかな、と思いました。
正社員ということは、毎月、社保も引かれてるかと思いますが、引かれてないのでしょうか…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    私学共済が何かわからず、ググってみましたが、それが社保ではないでしょうか。

    • 2月10日