
コメント

はじめてのママリ🔰
ママはおっぱいの匂いがするので、抱っこして寝かせようとしても、赤ちゃんは抱っこしているだけでおっぱいがもらえないと思って泣いてると聞いたことがあります💦
なので、ママ以外の人が抱っこすると泣き止むみたいです😥
私は今実家にお世話になってますが、赤ちゃんが眠い時は実家に赤ちゃんを抱っこしてもらい寝かしつけてもらってます💦
私が抱っこすると泣いちゃうので😭

でこすけ
娘も生後1ヶ月の頃、主人と義母と実母の抱っこで泣き止み、私に変わった瞬間泣く、という辛い状況がありました💦私の腕が細くて居心地悪いのかな、抱き方が嫌なのかな、と思って私が泣いてましたが、今は私以外の抱っこで泣くようになりました笑
ママの抱っこが下手、という事ではないと思います!ワンオペ中、床におろしても大丈夫そうであればおろしてママの腕も労ってあげましょ!
娘は何しても泣き止まない時、縦抱っこだと落ち着く感じだったので、首がすわるまで慎重に縦抱っこにして寝たら仰向けに寝かせて、とやってました💦
-
はじめてのママリ
辛いですよね😭
でこすけさん以外の抱っこで泣くなんて可愛すぎますね🥹💕うちの子もそうなってくれたら良いなぁ✨
自分の腕も労りつつ、ちょっとでも落ち着いてくれる抱っこを探したいと思います☺️✨
ありがとうございます💕- 2月10日
はじめてのママリ🔰
実母に抱っこしてもらってますの間違いです💦
抱っこが下手だからとかじゃないと思います!
赤ちゃんの体勢が悪いとグズるらしいので泣きやまない時は抱っこするのを縦抱きしたり変えてます。
はじめてのママリ
頂いたコメントで泣きそうです😭
私からおっぱいの匂いがしてるから泣いちゃうんだ!って思ったら、抱っこで👶🏻泣かれても踏ん張れそうです😭✨
縦抱きもやってみます!
旦那がいる時、私の抱っこで泣く時は旦那にすぐパスしようと思います☺️
ありがとうございます😭💕
はじめてのママリ🔰
いいえ! お互い頑張りましょう✨