
生後2ヶ月の女の子のママです。胃腸炎で入院し、体重が減少しました。授乳も母乳中心で不安です。同じ経験の方にお話を聞きたいです。
生後2ヶ月の女の子ベビーのママです🎀
1月後半から約10日、胃腸炎(ひどい下痢)で入院していました。体重が3800gから3400gまで減ってしまい、
現在生後70日ですが、3800gほどです。
出生体重は2522gでした。
なかなか体重も増えず、授乳もほぼ母乳で
疲れるのかすぐに寝てしまい、授乳量も増えていない気がします。
小さいのでとても不安です。
同じようなご経験があるママさん、お話聞かせていただきたいです。
- き(2歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
同じく生後2ヶ月の次女育児中です。
うちは早産でしっかり飲めず体重減ってしまい長いこと入院してたんですが
直母ってめちゃくちゃ体力消費するらしく
省エネでしっかりカロリー摂取するために搾乳して哺乳瓶であげてました。
あとは授乳時、最初に出る母乳より後から出てくる分の方が脂肪分が多いらしくて
最初に出る分ちょっと捨てて授乳してねと言われてました!
き
回答ありがとうございます😊
長期入院大変でしたね💦
なるほど、すごく参考になりました✍️✍️ ありがとうございます😊
順調に体重ふえてますか??
退会ユーザー
あと1週間で3ヶ月なんですが生後3週間まで入院してて、退院時は成長曲線入るか入らないかレベルの下の方でしたが、今はめちゃくちゃ真ん中にいてます!
き
3ヶ月おめでとうございます🎊産後で3週間も入院😭ママもきつかったでしょう😭😭
ほんとですかー!すごい!👏🏻👏🏻
退会ユーザー
すぐ寝てしまうのわかりすぎて😭
体重減を指摘された直後の授乳で、チュッチュと2回吸って寝られた時号泣しました、私が笑
あとは赤ちゃんの覚醒を待つしかないですよね🥺
うちもたくさん試行錯誤はしましたが、ある日突然目バッキバキで欲しがるようになって、そっから徐々に増えてた体重が急に爆上がりしました!娘さんはやく本調子に戻るといいですね🫶🏻
き
2回😭😭
本人が飲む気無ければ、ミルクも足せないしどうしようもないですよね😅
目バッキバキ😂早くなってほしいものです😌4キロ超えてくるとまた変わるかな〜娘を信じて頑張ります🐄👍🏻
ありがとうございました😊