※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣社員として働いていた女性が、産休前に入院し退職することになりました。職場には感謝の気持ちを込めて菓子折りを送るべきか、退院後に挨拶に伺うべきか迷っています。どちらが良いでしょうか。

派遣社員、産休前に入院により退職となった際の菓子折りについて。

派遣社員です。
2月中旬より産休(派遣先からすると契約終了)となる予定でしたが、突然入院することとなり、2月初旬から有給休暇を使用して、そのまま退職することとなりました。

挨拶なく退職することとなり、デスクやロッカー等の片付けなども派遣先の方にしていただくことになります。

現在の派遣先には1年半ほど勤めており、育休が明けたら派遣元を通さず戻ってきてほしい、とまで言ってくれるような職場だったので、このようなことになり心苦しい気持ちでいっぱいです。
(引越しを検討しており、実際にその会社の社員として戻る可能性は低いです)

せめて菓子折りなどを郵送しようかと考えているのですが、迷惑になりますでしょうか?
もしくは退院後に直接伺って挨拶したほうが良いでしょうか?

復職する社員ならば、退院後や育休後に挨拶する形が良いかと思いますが、たかが派遣が、しかも退職となった身でわざわざ顔を出す必要はないと思われるかと思い、迷っています。

ご意見を頂けますと幸いです。

コメント

はなうた

迷惑にはならないと思いますが、郵送してまで⋯とは思います。
戻るなら考えますが、引っ越し予定なら尚更です。

個人的な連絡先を知っている方がいるなら、直接個々で連絡します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!万が一戻る可能性が出てきたら、その節は……という形で挨拶するようにいたします☺️

    • 2月11日
新米ママ

何か返却するものがあるのなら退院後に行って菓子折り持参するなら良いと思いますが…
全て手続きが終わっていて、社員としてお世話になる事がないのなら私は行きません💦
派遣さんで妊娠後期まで働かれていて早めに入院になったのなら業務の配慮をしてもらうこともあったのではないでしょうか💦派遣さんなのにって思われている可能性もないとは限りませんし💦
人って案外自分が考えているよりも冷たい事ってあるので😭特に社会は💦
そんな所にお金や時間を使うより産まれてくる👶に使ってあげてください😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!貸与物の返却も郵送で行う予定です。気まずいなと考えておりましたが、いち派遣社員なので、そこは割り切って考えたいと思います!

    • 2月11日