※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お友達と遊ぶようになった時期について教えてください。内気な子なので心配です。

お友達と遊べるようになったのっていつ頃ですか?
ただでさえ内気な子なので心配です💦でも2歳なったばかりじゃ全然かなと思ってたのですが、ママ友の子で同じくらいの子が息子の名前呼んでたり、かくれんぼしよー!とか言っててうちの子大丈夫かなと心配になりました🥲

コメント

chaan

お友達と遊ぶようになったのは3歳頃かなーと思います!
名前呼ぶとかは言葉の発達の早い子はできると思います。
かくれんぼはまだまだだと思いますよー😌その子は保育園に通ってるか上にお兄ちゃんがお姉ちゃんいるのではないですか?

♡HRK♡

息子は幼稚園行き始めてからですね。
公園に他の子が居ると帰りたがってました😅
幼稚園では、他クラス他学年のお友達沢山と遊びまくっていたみたいです。
同じクラスで1人でなかなかお友達の輪に入っていけない子に遊ぼ〜と声を掛けていたと先生から聞きました😊

極度の人見知りの娘は、外国人のお友達とは遊べてましたが幼稚園行き始めるまでは何故か日本人拒否でした😅
幼稚園では、最初仲良くなった子とずっと2人で遊んでいて半年程すると徐々にお友達の輪が広がっていきました。
今(年中さん)は、クラスの女の子皆で遊んだり他クラス、他学年の子とも楽しそうに遊んでいるようです😊

大丈夫ですよ😊

みん

幼稚園に入ってしばらくしてからでした🥹

上に兄弟姉妹がいる子や、近所付き合いなどがたくさんある子は割と早くにお友達と遊べるようになる印象です🤔
とはいえ結局は一人一人の個性もあると思うので2歳ならまだまだ心配しなくていいかと思います☹️

はじめてのママリ🔰

上の子は幼稚園入って半年くらいですかねー!
周りの子も最初は一人遊びが多かったです。

むん🌝

幼稚園(2歳児クラス)に通い始めてもうすぐ1年経ちます!
お友達と遊べるようになったのは3歳半になった最近です🤣🫶🏽
ままって初めて言えたのも2歳すぎなのでお友達と遊ぶのもなんでほど遠く感じていました💭
近所の子は0歳から保育園に通っていてお喋りも早いし2歳くらいから遊ぼう遊ぼう!って感じでした!個人差もあると思います♡