※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

色々な都道府県で生活したことのある方、どこの都道府県が良かったですか?コスパ良かったですか?

色々な都道府県で生活したことのある方、どこの都道府県が良かったですか?コスパ良かったですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

・京都府市内、北部
・長崎県
・鳥取県
・大阪府北部
で生活したことあります!

家庭環境によりけりですが、子どもが小さいうちは鳥取県や長崎県などの田舎はいいと思います!無料の遊び場や施設が充実していて、自然も多くてのびのびって感じです。ただ、都会へのアクセスが底辺なので旅行や進学には不向きです。

1番ないな。と思ったのは京都府北部ですかね😂田舎すぎてどこも20時に店閉まるし、地元企業こ圧力でイオンなどの大手が参入できない状況です。なんでも高いし。

都会も田舎も経験しましたが、やっぱり都会が住みやすいです😂交通の便もいいし、お金はかかるけどなんでも充実してます。その分給料も高いし、なんだったらスーパーも周りと競争し合って安いし🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。色々住まわれて参考になります。京都北部は雪も凄そうだし、ハードですね💦
    ある程度都会で、少し自然も残ってるぐらいな所が結局良いのかも知れませんね😇

    • 2月9日
ゆき

岐阜 愛知 静岡 長野 岩手
と住みましたが、一番楽しく暮らせたのは静岡ですね🤔
ただ海が近く地震は住んでる間ずっと怖かったので、住みやすいけどずっとは考えられなかったです、、、

ある程度都会がいいですが、私は車の運転が苦ではないですし、地方都市から車で3,40分くらいのところが一番住みやすいのかなーって思いました😊
あと、雪国は勘弁です、、、😭😭