![マー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
世帯年収500〜600万の方に、収支の内訳や食費、娯楽費、貯蓄額について教えていただきたいです。
世帯年収500〜600万の方、
収支の内訳伺いたいです🙇♀️💦
30代前半夫婦です。
お金の不安もあり、
使ってはいけないという気持ちが強くなり過ぎてストレスになってしまいます。
節約が必要というのは重々重々承知しております。
できる範囲でお金を使って少しでも楽しく過ごせたらと思っています。
特に食費外食費レジャー費など、最低限ではなく嗜好品や娯楽の部分にどのくらいさいてるのか、
奥様のお小遣いはあるかとその金額、
月または年間の貯蓄額を伺いたいです💦
我が家は旦那がこれから年収が上がり550万になります。
ボーナスなしなので月々でやりくりします。
私が夜バイト少しのみです。
私は産後2ヶ月にはとりあえずバイト復帰する予定でして、私が働ける期間は月の手取りが38〜40?くらいになる予想です。
ボーナス無しなのでここからしっかり貯蓄に回さないといけません。
特別費の積立は抜きにしてとりあえず年間貯蓄額100万が目標です。(出産がありますので、多少プラマイしますが…)
そのために、どれくらいの内訳でいったらいいか?
皆様を参考にさせていただきたいです🙇♀️
- マー(妊娠22週目, 3歳5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ママさんが働くようになったら2人で月の手取り38〜40ですか?
家賃、光熱費、保険、車など毎月の固定費はいくらですか?
マー
世帯年収500〜600万の方でしょうか?
ご回答ありがとうございます。
今月以降、現時点での収入になります。
旦那月手取り34万程度、
私月手取り4〜6万程度です。
家賃10.5万弱
車無し
電気ガス1.3〜1.8万くらい
水道 7000〜8000くらい
保険 共済2000のみ
初めてのママリさんは
世帯収入500〜600で、どれくらい娯楽費や嗜好品など使ってますか?😌
はじめてのママリ🔰
わたしは専業主婦で、旦那の手取りが40万なので月の手取り同じです!
家賃、光熱費、保険、車両費、携帯代などの全部の固定費を合わせて22万くらいなので、18万ほど残ります。
貯金は少ないんですが、月5万は絶対と児童手当を貯金してます💦
貯金分の5万円抜いて、13万円で食費、日用品、その他を支出してます。
食費は実家や義実家が食材をよくくれるので少なめに済んでいて3万くらいなのであまり参考にならなかったらすみません🙇🏻
それにプラスで日用品(ミルク、オムツ込み)3万くらいなので、自由費が7万くらい残る感じです!
食費の助けがなかったらもっと少ないと思うんですが、3歳まで専業主婦でいようと思っていてその間はこの給料でやっていこうって思ってます🥹💦
マー
詳しくありがとうございます🙇♀️
旦那様だけで手取り40すごいです!!
食費少なく済むのも羨ましいです😭
貯金額も参考になります、
既にある貯蓄額がすごく多いとかでしょうか?
私は、目標金額はあるのですが子2人分の教育費と老後資金を同時進行すると今はかなりきつくて…💦
私がしっかり働ければ目標貯めて尚且つ少し余裕持って生活費予算を組めそうなんですけど…
お子様1人で援助もあるからこそって感じなんですかね😭