※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
妊娠・出産

年子ママさんいらっしゃいますか??年子のメリット・デメリット教えてください🥲(メリット多めが嬉しいです(笑))

年子ママさんいらっしゃいますか??

年子のメリット・デメリット教えてください🥲
(メリット多めが嬉しいです(笑))

コメント

ママリ

まだ上の子の時の育児方法覚えている&あまり変わってもないため2人目を育てるっていう点ではすごく楽です!

あと月齢差や性格によるかもしれませんが上の子の赤ちゃん返りは少なかったです!

デメリットというか今大変なのは、やはり2人とも歩けない(歩けてもかなり注意が必要)、言って制御できる年齢でないって言う時期があるのでワンオペでの外出やお風呂がしんどいです💦

もっと成長したら他にも色々出てくるのかもしれません😌

りみママ

2学年差ですが1歳6ヶ月違いの年子を育ててます。
うちは姉妹なのですが、上の子が意外とお世話の真似をするようになってミルクをあげたがったり玩具を渡したりオムツを持ってきてくれたりなど大変なりに年子可愛い〜!!てなる瞬間があります💕笑

デメリットは私は旦那が仕事が忙しいため、ワンオペがほとんどなので睡眠不足、食事する暇がないことです、、🥲
でもお陰で1人目より痩せました。いいのか悪いのか分かりませんが私は痩せれて嬉しいです😅笑

はじめてのママリ🔰!

2歳差より楽です!
抱っこが軽い😂
お昼寝してくれる💤
なんでも食べてくれる!
一緒に成長してくれるから遊ぶものが一緒!
お下がりが次の年に使える!

はじめてのママリ

もう少し大きくなってからの話だと

メリット
2人一緒に遊んでくれる
3歳から5歳とかの遊び場に2人共入れる
お互いの友達が2人共と遊んでくれて友達2倍以上(同性だから余計かもしれませんが)

デメリット
園行事が忙しい
受験が連続なので上の子が受験終わっても羽伸ばしずらい

りりり

皆様メリット・デメリット教えてくださりありがとうございます🙇‍♀️
年子いいなぁと思ってたので参考にさせていただきます!!!